大東-blog
🌈大東祭 体育祭全体練習🏃♂️➡️🚩
1限目は、体育祭の最終全体練習がありました。
今日は雲も見られ、時々涼しい風が吹くこともありあした。
昨年よりも短い時間で、効率よく全体練習を行いました。
地区駅伝大会で大健闘!🏃♂️➡️🏃♂️➡️
今日は、福井地区駅伝競走大会が福井市スポーツ公園で開催されました。
各学校代表が、女子レース、男子レース、オープンレースの順に競い合いました。
夏休みから今日まで、チーム一丸となって練習し、 どの選手も、気合いが入っていました。
苦しい戦いの場面も多かったですが、 3レースいずれも、それぞれが自分の力を出しきる走りができていました。
競い合った結果、女子2位、男子が5位に入賞することができました。
大東中の選手の懸命に走る姿も、チームがまとまって応援する姿もNo.1!
どの選手も輝いていて、誇らしく感じました。
🌈大東祭 全校ダンス練習👯♀️👯♀️👯♀️
1限目に全校ダンス練習をありました。
体育祭では、閉会式の前に全校でダンスをします。
例年、一番盛り上がります。
今日は、隊形確認が中心の、短時間での練習でしたが、ノリノリで踊っていました。
この写真は、校舎3回から見た様子です!
🌈大東祭 部門活動 風景
5限、6限目は部門活動の時間です。
それぞれの担当に分かれて準備をしていました。
各色が混じりあっての部門も多く、色とりどりのTシャツの影響もあってか、準備活動に活気がありました。
制作物は、かなり力が入っていて完成が楽しみです!
相手からOK!がもらえる自分になろう!〜2年生職場体験に向けて〜
2、3限目に2年生は、職場体験に向けたマナー講座👩🏫として、
a.n.d career 代表 平原 淳子様を講師にお迎えし、心構えを学びました。
挨拶の大切さや、人に与える印象について改めて気づくことができました。
「印象の良い人とはどんな人か」を、一人一人が考えた後、グループで話し合いました。
グループによって考えに少しずつ違いがあり、
聞いていてなるほどなと感じることが多く、おもしろかったです。
職場体験のためだけでなく、高校受験のため、将来働く時のためにもなる、有意義な時間でした。
🌈大東祭 応援練習3日目👯♀️👯♀️👯♀️
全体応援練習3日目。
今日は、応援の声が校舎中に大きく響き渡っていました。
同じ色のTシャツを着て練習したせいか、いつもより笑顔の子が多く、声も出ていたような気がしました。
踊りもそろってきました。
まさしく、大東中は大東祭のテーマどおり、『大東 LOVE GAME~青春満喫ライフ~』の真っ只中です!
今日の登校風景🚲
今朝の登校風景は、カラフルでした。
昨日配布された、各色のTシャツを着て登校する生徒が多く見られました。
色は、オリンピックの五輪と同じ「赤・青・黄・黒・緑」の5色。
いつも以上に、一人一人からやる気とエネルギーが伝わってきました。
準備から当日まで、どのような輪が出来上がるのか、とても楽しみです!
🌈大東祭 全校ダンス練習👯👯♀️👯♂️
大東祭の最終日にフィナーレで踊る全校ダンスの練習が始まりました。
ダンス部門の生徒が各クラスでダンスのレクチャーをしていました。
ダンスを伝達していくのも上手でしたし、みんなに見てもらうダンス動画も上手にできていました。
次回は、来週全校が集まっての練習です。全校で踊るとどのようなダンスになるのか楽しみです。
🌈大東祭 部門活動スタート💕
午後からは大東祭の部門活動も始まりました。
執行部
応援部門(青、赤、緑、黄、黒)
色看板部門
体育祭部門
学年1年部門
学年2年部門
学年3年部門
装飾部門
体験部門
放送部門
ダンス部門
それぞれの部門が始まりました。これから、いろんな形になっていくのがとても楽しみです。
少しずつ活動の様子を紹介していきます。
大東祭 準備スタート🌈
いよいよ、大東祭(学校祭)の準備が始まりました。
大東祭は、13日(金)文化祭、14日(土)体育祭の予定です。
本日1限目は、各色に分かれての応援練習でした。
グランドや体育館に全員集合して全体練習から始める色、各教室に分かれて細かな練習をしていく色など、各色が工夫を凝らし、応援リーダーが中心となり進めていました。
リーダーの生徒からは、みんなを「引っ張っていこう(頑張ろう)!」
という意気込みがビシバシ伝わってきました。
また、それに答えようと応援団の生徒も素直に体を動かし、大きな声を出しているのがとても印象的でした。
とにかく、生徒が自分たちの手でなんとか盛り上げていこうとする姿がとても素敵でした。
今後の大東祭に向けて、自分たちで考え行動し、成長していく姿をとても楽しみにしています。
授業紹介🧑🏫
今日の授業は、定期考査が終了し、テスト返却が多かったようです。
そのような中、行われていた授業を紹介します。
まず、1年生の体育は、夏休み明けということもあるのか、体力をアップするためのトレーニングをしていました。
腹筋や背筋、馬跳びなどに取り組んでいました。
「これからは、体育祭の種目練習を行うようです。
ぜひ、暑さにバテない体力と気力をつけてもらいたいです!
2年生の音楽では「かるうた」をしていました。
音楽を聴いて、机の上にあるカードの中から、歌詞に含まれる言葉を探す活動です。
「歌詞を聴く力」を養うことをねらいとしているようです。
3年生の美術では、池田学さんが描いた『誕生』という作品を細部にわたって鑑賞し、見つけたものや気付いたことを共有し、作者が伝えたいことを考えていく授業をしていました。
どんな力を身につけたいか ~2年生職場体験に向けて~
2年生は10月に職場体験学習を計画しています。
今日は、生徒の皆さんの希望をもとに、各自がどこの事業所で体験学習をするかが決まりました。
しおりを持って事業所ごとに集まり、各自の目標などを設定しました。
タブレットでどんな会社か調べながら、体験を通してどんな力を身につけたいか、真剣に考えている様子でした。
これから生徒の皆さんは、履歴書を書いたり、事業所に電話をしたりする予定です。
定期考査が始まりました📝
今日から定期考査が始まりました。
1年生にとっては、初めての定期考査!
ハラハラ、ドキドキしながら臨んでいる人もいることでしょう。
テスト勉強はもちろん大切ですが、終わった後に結果と向き合うことが大切です。
答えられたのはなぜか、できなかったのは何が原因かを、きちんと結果をもとに振り返りましょう。
そして、この後の授業、日々の家庭学習にいかしていきましょう!
大東中生!Fight!!
9月分集金のお知らせです
9月分集金の知らせです
各学年の9月分集金明細をお知らせします。
閲覧については、下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 9月5日(木)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
いよいよ学校が再開しました😊!
夏休みが終わり、学校が再開しました。
まず、1限目は全校集会が行われました。
夏休みに行われた陸上大会、北信越大会等の表彰が行われました。
次に、校長先生からのお話がありました。
校長先生からは、パリオリンピックのエピソード、これから学校生活を送るうえで大切にしてもらいたいことについてお話をしていただきました。
集会後は、学年集会、クラスでの学級活動が行われました。
9/13、14には大東祭があり、それに向けて準備活動が始まります。
仲間との日々は、喜びや充実感は何倍にもなるはずです。
一人一人がアイデアや考えを出し合い、みんなが主人公、みんなが思いっきり楽しめる体育祭、文化祭を全員で創っていきましょう!
‟最響”の大東サウンドで♪
全日本吹奏楽コンクール福井県大会が行われ、本校の吹奏楽部が出場しました。
◇課題曲Ⅰ「勇気の旗を掲げて」
◇自由曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~」
地道な練習を重ねてきたことで、大東サウンドはこれまで以上に大きく変わり、個々に成長が見られました。
結果は銀賞でしたが、満足度の高い演奏ができ、熱い夏を過ごすことができました。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。💞
8月分集金のお知らせです
8月分集金のお知らせです
各学年の8月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 8月5日(月)です。
前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
1年生ファーストコンサート ♫
7月19日の放課後に、吹奏楽部1年生による『ファーストコンサート』が行われました!
1年生は楽器を始めてまだ2ヶ月ほどですが、先輩に少しでも近づこうと
この日のために一生懸命練習してきました 🔥
本番はたくさんの生徒や先生の前で、緊張しながらも練習の成果を発揮できました
1年生のがんばりに、観客からは大きな拍手が送られました!
『啓蒙サマーフェステイバル』『啓蒙★ダックレース』参加者募集
7月27日(土)に「第43回啓蒙サマーフェステイバル」が行われます。
中学生が楽しめる催し、模擬店をがたくさんあり、チラシを見ているだけで楽しくなります♪
この機会に、地域の催しに参加し、地域の方と心を癒やしてみませんか?
↓ 詳細はチラシをクリック!
また、8月4日(日)は「啓蒙★ダックレース」が開催されます。
芝原用水でアヒルのレースを行います。
興味のある生徒の皆さんは、31日までに啓蒙公民館に申し込みましょう!(参加する場合は保護者同伴です)
300匹のアヒルに会えますよ!
↓ 詳細は、チラシをクリック!
第1回啓蒙地区安全対策会議👨👩👧👦
20日(土)に、啓蒙地区安全対策会議とが行われました。
これは、校区の子供たちが安全に過ごせるように地域の様子や危険箇所などを情報共有する会議です。
まず、自治会連合会長様、見守り隊、公民館長様、各学校などから現状報告がありました。
次に丸山交番署長様👮から最近の地区の犯罪状況についてお話をいただきました。
登下校の様子、SNSの使い方、不審者や特殊詐欺について、子供たちの日頃の様子などが話題にあがりました。
その後、それぞれ分担して、量販店などの巡回補導を行いました。
日頃見守ってくださっている地域の方に感謝し💞、
「心配をかけない」「迷惑をかけない」を心がけていきましょう!