大東-blog
今日の大東中学校!
久しぶりに校内を回ると、新しい発見がありました。
踊り場には新しい作品が・・・
2年生は、1年間の振り返りが・・・
1年生は進級の準備を・・・
3年生は卒業の準備・・・
そして、バトンは次の学年に・・・
今日はいい天気です!
みなさん、おはようございます。いい天気の中でソフトテニス部が練習しています。今週は12日が卒業式です。その日は1,2年生はお休みです。前日、2年生が卒業式の準備をしますが、卒業式の練習はないので通常通りの授業を行います。水曜日はノー部活・ノー残業デー、木曜日と金曜日は部活動はありません。3年生は月曜日から5限終了後下校です。
3年生にとっては、最後の給食です。学校で働かないかぎり、給食を食べることもないので作ってくださった方に感謝して、楽しんでもらえればと思います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
部活動が始まりました!
みなさん、おはようございます。
県立高校入試も終わりました。県教委によると追試験もなく、新型コロナウイルス感染症を対象とした特別検査も実施しないということです。12日の合格発表では今年も高校での校内掲示はなく、各校のホームページで確認することになります。午後2時に発表なので午後3時半以降には合格書類をお渡しできると思います。詳しいことは学年からお知らせします。生徒も大変でしたが、家族の皆さんも長い間大変ご苦労様でした。そして、いろいろとありがとうございました。
いよいよ、来週金曜日は卒業式です。コロナ禍でこれまでのような卒業式にはなりませんが、できるだけよい形で送り出したいと思います。よろしくお願いします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/5 今日の給食
献 立
ごはん
納豆
小松菜ともやしの炒め物
大根のそぼろ煮
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう★
3.感謝の気持ちをこめて、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができましたか?
コロナで外食の自粛・時短要請がいわれ、外食産業だけでなく、生産者も困っているというニュースを何度も聞いたことがあると思います。食材を無駄にしないために、給食でも高級な食材を食べさせてもらうことができました。食べられることが当たり前になっていますが、食べるまでには多くの人達の努力があるということを知っていてほしいです。
県立入試2日目です!
みなさん、おはようございます。今日は雨が降るようです。体調を崩さないよう、気をつけてください。県立高校入試2日目です。あと二教科、あせらず問題に取り組みましょう。あせってきたら、深呼吸を忘れずに。最後まで粘りましょう。そして入試が終わったら、まっすぐ家に帰り、まずは体を休めましょう。自分が思っている以上に体は疲れています。土日はのんびり過ごしましょう。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/4 今日の給食
献 立
コッペパン
鶏肉のマーマレード煮
海藻サラダ
ジュリアナスープ
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう★
2,食事の前には手洗いをしましたか?
コロナで手洗いの徹底を実行していたおかげで、インフルエンザや胃腸炎にかかる生徒がぐっと減ったようです。
手を洗うことで、病気を防げることがよくわかったと思います。手洗いの習慣が身につくとよいですね。
いよいよ本番です!
みなさん、おはようございます。朝は冷えていますが、だんだん暖かくなるようです。
いよいよ県立高校の入試の日を迎えました。みなさんはこの日のためにがんばってきました。自信を持って試験に臨んでください。大丈夫です。家族や先生がみなさんを見守ってくれています。テストでは最後の最後まで粘りましょう。難しい問題に出くわしたら、余りその問題には時間をかけないように、後回しにしましょう。みんなができない問題は自分ができなくてもたいしたことはありません。できる問題を確実に解いて、得点を積み重ねましょう。パニックにならないように。あせってきたなあと思ったら、鉛筆をおいて大きく深呼吸をしましょう。
さて、卒業式の参加人数についてご質問がありました。人数制限を設けてはいませんが、生徒の兄弟(小さな子は別ですが)が来るとなると人数が増えてしまうので、その点を配慮いただけるとありがたいです。いつもと同じですが、検温をしてマスク着用、内ばき持参で来校願います。
2点目は、4月の行事予定をということですが、3月18日ごろには大まかなものが出せると思います。年度の変わりなので詳しいものは4月最初の職員会議後になると思います。
最後に今日の福井新聞に「県立高校入試が2月上中旬に前倒しされる」という記事が1面のトップを飾っていました。3週間ほどの前倒しですが、3年生の受験準備はこれまでと同じではありません。大東中学校では3月22日の立志式のあとの進路説明会でこのことについて詳しくお話をする予定をしています。また、生徒には既に学年主任が大まかなことを話し終えています。入試の前倒しの件で知りたいことなどがありましたら、投稿フォームで質問をお寄せください。わかる範囲でお答えします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/2 ひなまつり給食
献 立
五目寿司
鶏つくね
白菜の煮浸し
魚そうめんのすまし汁
ひなあられ
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう。★
1、朝・昼・夕の三回の食事をきちんと食べましたか?
朝、早起きをして朝ご飯をたべると時間になると,自然にお腹がすいてきて、昼食・夕食と食べることができます。
食事のアンケートから、学校のある日は朝ご飯を食べてきているけど、休日は食べていないという生徒が見られました。休日も必ず朝食を食べる習慣にしましょう。また、主食は食べているけど、副菜・汁物は食べていないという生徒も見られました。毎日朝食をとる習慣を身につけたら、バランスよく食べることも心がけましょう。
今日は下校が早いです!
みなさん、おはようございます。今日は卒業式に向けて、体育館のワックスがけを行うので、生徒の下校時間が早いです。3年生は早めに下校して、高校の下見に行く人もいるかもしれません。寒いので、体調を崩さないよう気をつけましょう。
2年生のみなさんは、来年から入試が早まります。私立入試は2月上旬、そのあと県立入試で発表は2月下旬、今頃はほとんどの生徒の進路が確定しています。その分、早めに受験勉強を始めましょう。「先んずれば人を制す」です。まずは、3月に2年生の復習をして、4月にある確認テストに臨みましょう。自分がどのくらい力があるのかを知らなければ、どれだけ努力しなければならないかはわかりません。3月を大切にしてください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2年生道徳
2月の道徳授業は、「足袋の季節」という題材でした。
長年使われている有名な教材です。
主人公の男性は、貧乏だった若い頃に、市場で足袋を買いました。おばあさんがやっている小さな店です。男性がお釣りを受け取ると、実際より多い金額でした。おばあさんが間違えたのでしょう。それに気づいた主人公の男性は・・・黙ってそのお釣りを受け取ってしまうのです。
後になって後悔と自責の念に駆られた男性は、お釣りを返そうと市場に行きます。ところが、既におばあさんは亡くなっていました。
足袋をはく季節が来るたびに、主人公はそのことを思い出して胸が痛む・・・という話です。
<生徒の感想>
・今日、「足袋の季節」の授業をして、誰かに優しくしてもらったこと、後悔したことやつらい過去をふまえて、次は自分が誰かに優しくしたり、誰かのために何かをしたりすることは大切だと思いました。私も、「強く気高く生きる」ことができるよう、自分の意志を強くし、一生懸命何事もやっていきたいです。(1組女子)
・僕は今日の学習を通して、これから辛い時でもできる限り自分の正しいと思うことを貫き、弱い心に負けず生きていきたいと思いました。しかし、そうは言っても弱い心に負けて、この話の「私」のように、良くないことと分かっていても悪いことをしてしまうこともあると思います。そんなときは「私」が辛い経験を糧にして強く生きたように、後悔と罪悪感を受け止め、同じ事をくり返さないように、その経験を心の糧にしていきたいと思いました。(2組男子)
・私は今日の授業で、一度してしまった失敗をくり返さないようにすることや、正直になることが大切だと思いました。自分も、おばあさんのように人を励まし、人のためになる行動ができるようにしたいです。また、人からしてもらったことを他の人に同じようにしてあげられる人になりたいと思いました。(3組女子)
・やってしまったことは、もう取り返しのつかないことになると分かりました。苦しい時こそ、頑張る心を大切にして、うそをつかず、素直に生きていこうと思いました。後悔してからでは遅いので、一つ一つ真剣に考えながら行動に移していきたいです。(4組女子)
・今日の学習で、人はどうしても自分にとって都合が良い、甘い考えに流されてしまうけれど、やっぱり強い信念を持って、他人を思いやるということが大切だと改めて感じました。人生の中で、小さなことでも「行動すれば良かった」と後悔することがどんなに頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った努力は絶対無駄にならないと思うので、強い自分の信念を曲げずに生活をしていきたいと思います。周りには気づかれないようなことでも、自分はよく分かっているので、自分の心に正直になって、行動をせずに後悔ということは絶対にせずに、目標に向かって真っ直ぐに進んでいきたいと思います。(5組女子)