school-blog

大東-blog

11月24日(水)地場産和食給食

今日の給食は「地場産和食給食」というテーマです。

平成25年に「和食」が【ユネスコ無形文化遺産】に登録されました。これをきっかけに「日本の伝統的な食文化」をしっかりと受け継いでいこうと、11月24日を“いい、にほんしょく”として、「和食の日」が作られました。

主食のご飯は、福井県の郷土料理「揚げご飯」にしました。給食の様子を見ていると、大盛りで競い合うようにしておかわりしてくれていました。また、ご家庭でも作ってみてください。

今週の予定

今週のスタートは、あいにくの雨天となりました。学校では先週の金曜日にストーブを倉庫から運び出すなど、冬に向けての準備をする季節となりました。明日は「勤労感謝の日」です。この日には「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」という意味があり、令和3年最後の祝日となります。みんながこの祝日の意味を理解し、それが相手に伝わるように表現できるといいなと思います。

校長 水野克己

1年 ダンス「現代的なリズムのダンス」授業

11月からの体育の授業で、ダンスの講師を招いて、「現代的なリズムのダンス」の授業を行っています。現在、初級編のステップ「ランニングマン・ラコステ」を習得し、中級編のステップ「ポップコーン・ロジャーラビット」に挑戦中です。また、第1回目のグループ制作では、講師の先生が驚くようなフォーメーションを考えたり、構成を考えたりするグループもあり、どのクラスの生徒もいきいきと活発に活動しています。今後は、第2回目のグループ制作をし、最後には全員で1つの作品を作ります。どんな作品ができるかとても楽しみです。

 

11/22(月)朝倉ゆめまるランチ給食

給食週間1日目は「朝倉ゆめまるランチ」です。

ソースカツ丼ではなく、福井県産鶏肉を使ったソースチキンカツ丼にしました。

福井のキャラクター「あさくらゆめまる」の好物だそうです。

その他にも、福井県産のかぶ、えのきだけ、にんじんを給食に取り入れました。

福井県産のきな粉を使った「きなこクリーム大福」をデザートにつけました。いかがでしたか?

薬物乱用防止教室

今日の6限目に2、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。福井県薬剤師会より講師を招いて体育館で行いました。スクリーンに映し出された映像やテロップを見ながら話を聞くだけでなく、薬物に関するクイズに挙手で反応したり、薬物を進められたときに断るためのセリフを考えて発表したりする場面があり、生徒にとって興味深い時間となりました。私が印象に残ったのは、「薬物に近寄らない。関わらない。」、「薬物に1回でも手を出すと、精神依存と体の依存により止められない。」「スマホのライトには覚醒剤に似た成分がある。」「薬はたとえ飲み忘れても、適量以上飲んではいけない。」です。

この薬物乱用防止教室は、昨年度までは3年生で行っていましたが、学習指導要領の改訂により今年度から2年生で行うことになりました。ただし、3年生は今年度行う予定だったので、今年度に限り2、3年生で実施しました。

 

校長 水野克己