school-blog

大東-blog

三者懇談会のお礼

本日は早朝より三者懇談会にご参加いただきありがとうございました。今日の懇談は有意義なものになりましたでしょうか。授業をなくし、一日での三者懇談会にしましたので、ご迷惑をおかけした方もおられるかもしれません。その場合には大変申し訳ありませんでした。学校としましても、保護者や生徒の皆さんにできるだけ負担がかからないように、中身のある懇談会にするにはどうすればよいかを考え、今回のような形にさせていただきました。ご理解をいただければ、大変ありがたいです。今日の話し合いが明日からの生徒の学校生活につながるよう、生徒を応援していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

校長 湯口 和弘

 

今日は三者懇談会です!

みなさん、おはようございます。今日は三者懇談会です。面談時間を確認し、ご来校ください。その際、自動車は生徒玄関前には駐車しないようにしてください。また、内ばきを持参の上、マスク着用でお願いいたします。今日、三者懇談会がない生徒は1時間程度学習して下校し、改めて別日に三者懇談会を行う予定です。日時等については担任にご相談ください。

3年生は、志望校の確認が中心となると思いますが、1,2年生は学校や家庭での様子が話題となります。心配事や気がかりなことがあれば、必ず担任にお伝えください。何事も発見が早ければ早いほど、解決も早いものです。躊躇せず、担任にご相談ください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

立志の活動!~将来を考えよう~

先週、今週と、立志の活動に向けて動き出しています。

ガイダンスでは、例年実施してきた、立志式の紹介がありました。

 

昨年度はコロナ禍で立志式が中止になりました。今年度も、例年と同じようにできるかどうかは分かりません。実行委員を募り、今後どのような活動をしていくか最終的な表現はどのようにしていくのかなどを、生徒主体でつくっていく予定です。

今回の活動を通して、生徒には自己を見つめ、将来について明確にした上で、今何をすべきかを真剣に考えさせていきたいと思います。また、同時に集団の一員としての自覚や互いに高め会いながら成長していくような活動も考えさせたいと思います。

生徒が考えた意見から、今後の活動を、模索しながら進めていきます。我々教員も、生徒がどのような活動を考えるのか大変楽しみです。生徒に寄り添い、成長を見守っていきたいと思います。 

今日は、郷土の偉人「橋本左内先生」の啓発録について学び、同じ年頃に、どのような考えを持たれていたか、そして、自分たちは現在、どのような考えを持って生活をしているのかについて考えています。自己の見つめ直しの導入です。

12/2  今日の給食(鉄たっぷり給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

いわしのカツオ煮

豚肉と野菜の五目煮

しそひじき

牛乳

 

 

 

 

 

お知らせ成長期に必要な鉄分が不足しています!衝撃・ガーン

鉄分の働き

・呼吸で体内に入った酸素と結び付き全身に酸素を運ぶ

・肝臓や筋肉などに貯蔵され、不足したときに利用される

・赤血球のヘモグロビンを作る

鉄分が不足すると貧血に・・・

・からだが重い

・息がきれる

顔色が悪い

・疲れやすい というような症状が起きます。 

特に、中学生の貧血が増加しているので、鉄を多く含んだ食品をしっかり食べましょう。

 

 

2年生学年集会

スピーチ 「 充実した学校生活を送るために実行していることは」

 

私がしていることは、部活動も学習も真剣に取り組むことです。部活動では、精一杯声を出し、学習ではテスト前には復習を重点的にして備えることです。受験まであと1年しかないので、今からしっかりとこの習慣を身につけておきたいです。(1組女子)

僕が充実した学校生活を送るためにしていることは、先生の話をしっかりと聞いて授業に集中することです。毎日の授業に今までと同様に集中して、学校生活を充実していきたいです。(2組男子)

僕が充実した学校生活にするためにしていることは、友達とたくさん話をすることです。自分が楽しいと思うことをすることが充実した生活につながると思います。また、たくさん話をすることで人のことがわかると思います。これからもたくさんの友達と話をしていこうと思います。(3組男子)

僕が充実した学校生活を送るために必要と思っていることは、基本的な生活習慣をしっかりとしていくことです。毎日規則正しい生活をしていくことで、学校生活に支障をきたさずに過ごせていけると思います。(4組男子)

僕が充実した学校生活をするために、自分から積極的なあいさつを心がけています。朝、健康観察カードを見せるときも、元気に大きな声で「おはようございます。ありがとうございます」と言っています。これからも学校だけでなく、いろいろな場面で続けていきたいと思います。(5組男子)

 

生活指導担当から、「ルール」と「マナー」について話がありました。

守るべきルールと、心がけてほしいマナーについて、中学2年生らしい自覚をもって過ごしてほしい。気が緩みがちなこの時期だからこそ、気を引き締めてほしいと伝えました。