school-blog

大東-blog

今年の梅雨は雨が多いです!

みなさん、おはようございます。今年は雨がたくさん降ります。明日から教育相談がありますので、部活動はありません。修学旅行についてのご意見をいただき、ありがとうございました。生徒には来週の教育相談の中で、どうしたいのかを一人ひとりに聞いていく予定です。保護者の方には、7月8日の学年懇談会で説明します。

1年生の予定です

悩み事があったら、明日から始まる教育相談の時間に担任の先生に相談してみましょう。

 

吹奏楽部の3年生の引退について

昨日、26日の福井新聞に『福井市PTA連合会が独自の「音楽祭」を8月に県立音楽堂で開く計画を進めている』という記事が載りました。ご覧いただいた方もおられると思います。吹奏楽部の3年生は、例年ならば学校祭の文化祭で演奏して引退という形でした。しかし今年は、体育館での文化祭の開催は、密を避けることが難しいこと、合唱ができないこと、授業をしていないので総合の発表もできないことから、やる演目が少ないのが現状です。そのため、吹奏楽部の3年生の引退を学校祭まで引き延ばすのではなく、他の部と同じように7月26日に引退とし、26日の午後から部員の家族のみなさんにも来ていただけるように、体育館で発表会を実施する予定です。もちろん、密を避けるために人数制限をかけますが、できるだけ多くの人に見てもらって、引退させてあげたいと考えています。そのため、仮に市PTA連合会の「音楽祭」が開催されても、大東中学校としては参加をする予定はありません。7月26日の発表会でけじめをつけ、受験に切り替えさせてあげたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。26日の発表会については、具体的な日程が決まり次第、ブログでお知らせします。吹奏楽部がみなさんのために、楽しいコンサートを企画してくれると思います。楽しみにしていてください。(日中の暑さを避けるため、午後3時以降の開始とするつもりです。)

校長 湯口 和弘

 

朝早くから、生徒が集まってきています!(文を追加しました!)

みなさん、おはようございます。今日は天気がよく、気温も上がるようです。

さて、評価テストについてのご質問がありました。今年は単元が終了した後、単元テストを実施しています。評価テストは単元がいくつか終わった後に、その範囲の内容をもう一度復習するために新たに設けたテストです。簡単に言うと、単元テストが3つ分、試験範囲になっているテストだと思っていただくとよいかもしれません。授業でやったことや教科のワークから基本的な問題を出題します。テスト時間は1教科30分で、5教科を4時間で行います。授業とワークに毎日きちんと取り組んで、学力を積み上げてほしいというねらいがあり、従来のように、定期考査だけがんばれば成績が上がるという形にはなっていません。評価テストは年2回実施し、かわりに年2回あった中間考査は取りやめます。また、評価テスト前に部活動を中止することはありません。

学校が目指す理想的な学習パターンは、授業前に教科書を読み、授業が終わったらワークの問題を解く、わからない問題は質問に行く、です。このサイクルを繰り返せば、どんな難関高校でも入学できる学力はつきます。授業とワークやプリントをおろそかにしてはいけません。生徒の授業の様子や課題の提出状況については、8月に実施する三者懇談会でくわしくお話しします。今年はじめて実施する試みですので、ご協力をお願いいたします。

既にどの教科も一度は単元テストが終了し、2回目が計画されています。

2年生の場合です

このように教室に掲示してあります

見ていただくとわかるように、教科書もワークも範囲は狭く、取り組みやすい量になっています。ワークは自分の力で解いてみたか、どこまでできるようになったか、できない問題をどうしたか、を評価するようになりました。問題を解いてマルをつけたら、終わりではありません。この部分が、これまでとは大きくかわったところで、ここに力を入れないと成績は上がりません。

校長 湯口 和弘

 

1学年学級長の抱負を紹介します

1年生の各クラスの学級長が、朝集会で学級長としての抱負をみんなの前で発表しました。学級のリーダーとして、学年のリーダーとして、率先垂範の気持ちを大切に頑張ってくれることを期待しています。

1組男子学級長
 僕は、この1学期で1人1人が自分から積極的に動けて、笑顔が絶えないクラスにしたいです。そのためには、全員が仲良くなる必要があると思います。だから、まずは自分が笑顔になって頑張ります。そして、クラスだけでなく学年も引っ張っていけるようになりたいです。1年生全員が良い中学校生活のスタートができるようにしたいです。

1組女子学級長
 1学期の学級長としての目標は、率先垂範を心掛け、みんなの意見を聞きまとめることです。率先垂範とは、まず自分が人より先に立って物事を行い、見習うべき手本になることです。ただ私自身がお手本を示すだけでなく、何事も1人で勝手に決めず、周りの様子も見ながらみんなで決めることが大切だと思います。これからみんなのために一生懸命頑張ります。半年間よろしくお願いします。

2組男子学級長
 僕は学級長になって頑張りたいことは、みんなをまとめられるようになるということと成績をもっと上げるということです。クラスだけでなく、1年生全体のリーダーとして、責任をもってやりたいと思います。みんなの前で司会や話し合いをするときには、緊張せず堂々と話せるように頑張りたいです。そのためには、大きな声ではっきりとしたあいさつをして、自信をつけていきたいと思います。これからよろしくお願いします。

2組女子学級長
 みんなが仲良く笑顔あふれるクラス。これが私の目指すクラスです。みんなの笑顔が明日も見たい!明日も会いたい!と思ってもらえるようなクラス作りをしていきたいなと思っています。まずは、朝の明るいあいさつから始めていきましょう。これから半年間、頑張りますのでよろしくお願いします。

3組男子学級長
 僕の学級長としての抱負は、楽しいと思えるクラスを作ることです。そのために取り組むことが2つあります。1つ目は、「やりたくない」や「楽しくない」と言うのではなく、「楽しい」や「やってみよう」のようにポジティブ発言をします。2つ目は、仲間を大切にします。困っている子や悩んでいる子がいないかクラス全体をよく見て、みんなが助け合えるようなクラスにしたいです。学級長として頑張りたいと思っているので、よろしくお願いします。

3組女子学級長
 私は、みんなが楽しく過ごせるように自分から盛り上げられる学級長になりたいです。また中学生らしく、やる時は全力で取り組み、そうでない時はオンオフの切り替えをすばやくしたいです。
この学年のみんなや先生方と中学校生活をおくることができることをうれしく思い毎日キラキラ輝く3組、そして1年生になりたいです。最後に、半年間学級長として一生懸命頑張るのでよろしくお願いします。

4組男子学級長
 僕は、級長として1日でも早くクラスみんなのことを知りたいと思っています。そのために、自分から積極的にみんなと関わっていくことを大切にしていきたいと思っています。また、クラスの雰囲気が良くなるようにマイナスな発言はさけて、みんなが明るく前向きになることができるような声かけをしていきたいと思います。そして、学級目標にあるようなクラスになるようがんばっていこうと思います。

4組女子学級長
 私は1年4組をみんなが互いに助け合い協力して、時には注意し合えるような仲の良いクラスにしたいと思います。そのために、私は2つのことを頑張りたいと思います。
 1つ目は、少しでも早くクラス全員と友達になることです。少しでも早く友達になり、出身校が異なる人とも気軽に話せるようにしたいです。2つ目は、自分から行動することです。何事にも自分から率先して動き、みんなに信頼されるような学級長になりたいです。
 この2つを意識し楽しい学校生活を送っていけたらいいなと思います。よろしくお願いします。

5組男子学級長
 僕は、1年5組を今から言う3つのことがよくできるクラスにしたいです。まず1つ目は、笑顔です。嫌いな教科の授業があっても笑顔で授業を受ければ楽しくなります。2つ目は、元気です。部活などで上手にいかないことがあっても元気を出して頑張ればいいことがあるかもしれません。そして最後は、挑戦です。何事も挑戦することでできないことができるようになるかもしれません。僕は1学期の間この3つの事を目標にして頑張ります。

5組女子学級長
 私は、学校に行くのが楽しくなるクラスを作りたいです。そのために、級長として頑張ろうと思うことは、積極的に声を出すことです。授業終わりの号令や授業2分前に声をかけることで、しっかり声を出したいです。まだ、新しい仲間との会話はぎこちないけれど、教室の戸に手をかける時、わくわくした気持ちになれるように頑張ろうと思います。

1学年学級長会として、7月は「2分前着席と気持ちの伝わる挨拶を徹底させよう!」という目標を掲げ、1学年のレベルアップを目指して取り組む予定です。現在はその取組について、連日話し合っています。

1学年の学年目標と学級目標を紹介します

 1年生の学年目標と各クラスの学級目標が決定しました。自分たち1年生がどんな学年になりたいか、昼休みなどを使って何度も何度も話し合い、学級長たちの思いのこもった学年目標が完成しました。そして、朝集会で発表してくれました。堂々とした学級長たちのすばらしいスピーチに、みんな聞き入っていました。このメンバーが学年、学級のリーダーとして1年生を引っ張っていってくれると思うととても頼もしいです。学級長のスピーチを紹介します。

 今年の1年生の学年目標は輝く石と書いて「輝石~磨こう輝かせよう168の原石~」に決まりました。今、私たちはまだ、未知の力を秘めた原石です。入学したばかりで、どのような色で輝けるのか分かりません。だからこそ、お互いに磨き合わなければなりません。授業中に1回でもいいから発表したり、相手の良いところを探したり、いろいろなことに全力で挑戦して、経験を積んで、1年生が終わるころには、「輝く宝石」、「輝石」になるという思いを込めました。この目標を胸にお互い切磋琢磨していきましょう。

 

1組学級目標
 1年1組の学級目標は、「希愛 ~1組の本気~希望と絆」です。希愛は、希望の希に愛と書きます。いじめのない、みんなが毎日笑顔でいられるようなクラスになるために、みんなが協力し、助け合い何事にも本気で取り組み絆を深めようという意味です。この目標に向かい、1組が最高のクラスになるように頑張りたいです。

 

2組学級目標        
 2組の学級目標は、「Do our best 32人で助け合い、笑顔あふれるクラス」です。
この目標を達成するために3つのことを大切にしたいと思います。
1つ目は、みんなで助け合うことです。みんなで助け合うことで、お互いの信頼を深めていきたいです。2つ目は、笑顔あふれるクラスにすることです。みんなで楽しい毎日を過ごすことで、充実した毎日にしていきたいです。3つ目は、助け合い、笑顔になることで、友情を深めていきたいです。この3つのことを大切にして、自分たちのbestを目指していきたいと思います。

 

3組学級目標
 3組の学級目標は、「輝け 1年3組 みんなは一人のために 一人はみんなのために」です。この学級目標には、3組の一人一人が学校生活のいろいろな場面で輝き、さらに全員が心を1つにし、太陽や月のように輝き続ける存在になろうという意味が込められています。自分のことだけを考えず、みんなは一人のために行動し、一人はみんなのために行動することで、きっと一人一人が輝く3組になると思います。3年間という短い中学校生活のうちの1年間。きっとあっという間だと思います。この学級目標を胸に、毎日一人一人が輝きましょう。

 

4組学級目標
4組の学級目標は「みんなで助け合いクラスの仲を深めよう!~友達32人できるかな~」です。お互いに助け合い、協力し合えるクラス、そしてクラスメート全員が友達だと思える仲の良いクラスになろうという意味です。私たち1年4組は、この目標のように協力し合える仲の良いクラスを目指していこうと思います。

 

5組学級目標
1年5組の学級目標は、「ONE TEAM~心を1つに団結・協力~」です。この学級目標には、1年5組全員が心を1つに「ONE TEAM」になって何事にも挑戦しよう!という意味が込められています。そして、「協力・団結」には、まだ出会ってまもない私たちがONE TEAMになるために協力し、そして、団結しようという意味が込められています。この目標を達成するために1年間頑張りましょう。