school-blog

大東-blog

今日の大東中学校!

午前中の日課は、うまくいきましたか? あせる必要はありません。少しずつ集中する時間を長くしていきましょう。今日の学校の様子をお伝えします。

担任の先生は、電話で連絡をとっています

教室では、課題の点検と再開の準備が・・・

手洗い場には順番を待つ位置を表すテープを

教室は、みなさんの登校を待っています

 みなさんへのエールです

 密を避けるために、廊下を二つに分けました

施設技師さんが、草刈りをしてくれました

月曜日から分散登校は始まります。連絡事項をみて、確認をお願いします

3年生のみなさんへ(5月18日分散登校について)

5月18日(月) 分散登校日の日程について
この日も、分散登校を行います。服装は、冬服、夏服両方可です。
必ず、検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。自転車通学の生徒は、駐輪場の確認があります。自転車で登校して下さい。
今回は、新クラスで登校になりますので、クラス登校時間を間違えないようにして下さい。
これから登校後の流れをお知らせします。
①自転車で登校した生徒は新しい駐輪場所へ(高津先生が指示)。車で来た場合は玄関へ。
②ヘルメットは自転車のかごに入れます。鍵をかけて玄関に向かいます。
③玄関で検温の確認。(大野先生が確認)異常がなければ下足を移動後、指定の階段を使って2階へ。検温してない場合は下足を移動後、保健室で検温して異常がなければ指定の階段を使って2階へ。
④教室に入る前にバックを担いだまま、手洗い場に行き、石けんで手を洗う。トイレもこの時に済ます。手洗い後、教室に入り指定された席に着きます。持ってきたメインバックは席の横に置く。 
⑤教室で活動

○登校時間( 早く終われば早く下校します。)

クラス 登校完了 教室時間 上る階段
3-1 8:00 8:10~9:00頃 北校舎東階段
3-4 8:50 9:00~9:50頃 北校舎西階段
3-2 9:40 9:50~10:40頃 北校舎東階段
3-5 10:30 10:40~11:30頃 北校舎西階段
3-3 11:20 11:30~12:20頃 北校舎東階段

7,8組は担任から連絡あります。

○持ってくる物
 ・メインバック
 ・筆記用具
 ・健康観察カード(保護者のチェックを忘れないこと)
 ・前回出せなかった課題
 ・自転車保険申込書(申し込む人)
 ・ハンカチ、マスク着用(必ず)
 ・内履き
※まもなく学校が再開されます。学校のきまりを守って、身なりを整えて登校します。

2年生のみなさんへ 5月19日(火)分散登校について

5月19日(火)に2回目の分散登校を行います。服装は、冬服、夏服両方可です。

必ず、検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。

自転車通学の生徒は、駐輪場所の確認があります。自転車で登校して下さい。

今回は、新クラスでの登校になりますので、クラス登校時間を間違えないようにして下さい。

生徒の動線を限定するため登校順番は、1組→4組→2組→5組→3組になります。

下記の表のように登校完了時間を設定しています。下校時間は目安です。

学級 登校完了 教室時間 下校 通路
2-1 78組 8:00 8:10~9:00 9:10 北校舎東階段
2-4 8:50 9:00~9:50 10:00 北校舎西階段
2-2 9:40 9:50~10:40 10:50 北校舎東階段
2-5 10:30 10:40~11:30 11:40 北校舎西階段
2-3 11:20 11:30~12:20 12:30 北校舎東階段

自転車で登校した生徒は、新しい駐輪場所に入れる。(村上先生が指示)

ヘルメットは、校舎内に持ち込まず、自転車かごに入れておく。

玄関で検温の確認。(齋藤先生が確認)

新下足場所に下足を入れる。(西江先生が指示)

1,2,3組は、北校舎東階段を使用、4,5組は北校舎西階段を使用して3階へ

教室に入る前に、荷物を担いだまま、手洗い場に行き、石けんで手を洗う。(先生の指示)

教室に入り担任の先生の指示に従う。カバンはロッカーに入れずに机横に置く。

教室での学級活動約50分。

【持ち物】

 通学用バック  筆記用具  内ズック  ハンカチ(必ず) マスク着用(必ず)

 健康観察カード 前回出せていない課題  自転車保険申込書(申し込む人)

※前回の登校日の時、服装や頭髪など1年生の時にできていたことが少し緩んでいる人がいました。学校再開近くなってきましたので、学校のきまりを守って、身なりを整え登校してください。

1年生のみなさんへ 5月20日(水)の分散登校について

 5月20日(水)に学級ごとの分散登校を行います。服装は制服(夏服でも冬服でも可)で、自転車通学をする人は自転車で登校してください。自転車置き場の確認を行います。必ず検温し、健康観察&生活習慣チェックカードにおうちの方のサインをもらって登校してください。37度以上の熱がある場合、または、体調が悪い場合は登校しないでください。
登校完了時間、活動時間は次の通りです。密状態を避けるため、先日発表した新学級ごとに登校時間が決まっていますので、時間に合わせて登校するようにしてください。(クラスの順番に注意してください。日程は全学年共通です。)

学 級 登校完了 活動時間 下 校
1年1組  8:00  8:10~ 9:00  9:10
1年4組  8:50  9:00~ 9:50 10:00
1年2組  9:40  9:50~10:40  10:50
1年5組 10:30 10:40~11:30 11:40
1年3組 11:20 11:30~12:20 12:30

①自転車で登校した生徒は、生徒玄関前の自転車小屋に自転車を停める。
 (ヘルメットは自転車のカゴの中に入れておく)
②生徒玄関の1年生の自分の学級・出席番号の下足箱に下足を入れる。
③体育館入口の受付で、健康観察&生活習慣チェックカードを提出する。
④カバンをかついだまま手洗い場に行き、石けんで手を洗ったら、自分の出席番号の椅子に着席して静かに待つ。

登校日に持ってくるもの
通学用バッグ
・筆記用具
・内ズック
・マスク着用(必ず)
・ハンカチ(必ず)
・自転車保険申込書(申し込む生徒のみ)
・健康観察&生活習慣チェックカード
・理科完全学習ノート(ワークは持ってこなくてよい)
・英語学習プリント9枚
・社会学習プリント4枚
・前回出せなかった課題

*自転車で登校する際は、必ずヘルメットをかぶり、交通安全に十分注意して登校してください。
  *制服には名札を忘れずにつけてきてください。
  *散髪などに行って身なりを整えてください。

 

1年生のみなさんへ 数学の在宅学習について

 ブログの投稿フォームで、数学の在宅学習の仕方について質問がありましたのでお答えします。
在宅学習時間割表で「ノートに問1~6を解き、○つけをする」と書いてあるノートは、キャンパスノートのことです。自分で用意してください。12日の登校日に、数学のノートのとり方(まとめ方)と教科書の問いの解答を印刷したプリントを配布しましたので、教科書の問いを解いたら、解答を見ながら答え合わせをし、間違った問題はどこが違っていたのか確認をしてください。間違ったところをできるようにするのが勉強です。数学では「数学の問題ノート」という問題集を使っていますが、問題集を課題とするときには、ワークと表記しますので、気をつけてください。国語、英語、理科については、学校の方でノートを配布しますので、購入しなくて結構です。数学、社会のみキャンパスノートをご準備ください。学習内容についての問い合わせを、毎日何件かいただいています。ブログの投稿フォームをご利用いただくか、お電話で1学年の教員(担任、教科担当等)に伝えていただければ、対応いたしますのでよろしくお願いします。