大東-blog
英語科の学習サポートサイトについて
2,3年生は本日、1年生は明日課題が配布されます。
英語は、プリントとワークだけでは学習をすすめるのが難しいと思いますので、下記サイトにアクセスをして、学習の補助に活用してください。
大東中オンライン英語教室 ←クリック!
このサイトでできること
- 新しい単語の学習用に「Quizlet」というサービスを使っています。スマホで使う場合はアプリをダウンロードすると便利です。単語帳機能(音声つき)、ゲーム機能、テスト機能などが付いているので、単語の学習に最適です。
- 新しい文法の解説動画を見る教科書を読んだり、ワークをすすめる前に視聴してみましょう。(YouTube)
- 教科書本文の音声を聞く東京書籍のHPにジャンプします。メニューから聞きたいページの音声を選択すると無料で聞けます。
- 教科書本文の解説動画を見る教科書のテキストの訳し方、意味の捉え方を解説しています。(YouTube)
授業で取り組む内容とほとんど同じ内容ですので、がんばって取り組んでみてくださいね。
今日は、2,3年生の登校日です!
みなさん、おはようございます。今日は2,3年生の登校日です。時間に合わせて登校をお願いします。予報はくもりのち晴れなので、自転車通学でも困らないと思います。気をつけて来てください。終わり次第分散して下校しましょう。
それでは今日も日課を確認しましょう。
1 昨日、やったことを記録した Yes No
2 今日の日課を決めた Yes No
①頭を鍛えるために( )をする
②体を鍛えるために( )をする
③家族やお世話になっている人のために( )をする
3 書き出して見える化した Yes No
4 生活のリズムを守っている Yes No
5 こどものしたことを認めて、ほめた
登校日には、2週間分の時間割を渡します。無理がないよう、1日3時間程度の内容になっています。学校で授業を受けている気持ちで、勉強してください。少しずつ、集中する時間を長くしていくよう心がけましょう。
新聞では、全日本吹奏楽コンクールの全国大会の中止が発表されていました。地区大会の実施は5月中に決定するようです。中日コンクールも中止されているので、吹奏楽部の大会はなくなるようです。練習ができる環境ではないので、やむを得ないことかもしれません。
昨日、花に水やりをし始めたら、玄関にあるバラが一輪咲き始めたことに気づきました。中庭の苺も花が咲き、実をつけました。身の周りに目をやると、普段見えなかったものが見えてきます。そこに、ちょっとした驚きや喜び、幸せがあります。
さあ、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
クリア報告2人目、3人目!
ザ・伝国マスター<外伝>のクリア報告が次々と届いています!
2人目は3年生男子、3人目は2年生男子でした。これで全学年からクリアの報告があったことになります。
ダウンロード数は350を超えました。休校はまだしばらく続きます。がんばってクリアして、“伝国マスター”の称号を手に入れて下さいね~
「ふくいわくわく授業」の時間割について
「ふくいわくわく授業」の時間割(5/11~15放送分)が届きましたので、学校からのおたよりの教材関係のフォルダに入れておきます。月曜日からの勉強に役立ててください。
追伸 明日の登校日、体育館に集まりますが、こんな感じです。
学校の再開について(第3回)
学校の再開はいつになるのか、気になるところです。福井市教育委員会は、「大型連休後2週間は様子を見たい、一週間前には連絡する」と言っています。国は14日に解除の見直しを行うようですから、15日の金曜日までには何らかの連絡があると思います。いつものように新しい情報はわかり次第お知らせしますので、もう少しお待ちください。
今日は3年生の受験について少し話したいと思います。例年のように来年1月から受験が始まるとしても、いつもとは違うことが、まず2つ浮かびます。
一つ目は、各高校は、コロナウイルス感染の不安から体験入学を夏休みに実施することはできないと思います。かわりに高校はホームページを充実させるでしょう。ぜひ、3年生は高校のホームページを見比べて、研究してください。
二つ目は、授業が始まっていないので試験範囲まで学習が進まず、確認テストの実施が遅れるということです。学力診断テスト(11月)や実力テスト(1月)は試験範囲を狭めて必ず実施されると思います。テストの回数は減りますが、大東中学校の3年生が不利にならないように、時間割等を工夫して対応します。みなさんは今、1,2年生の復習をきちんと行って、わからないことはどんどん質問してください。明日は、登校日ですから、何か不安なことがあれば、先生に話してみてください。
何度も言いますが、あれもこれもと手を出さず、一つにしぼることです。大東中の理科には100問プリントがあります。こうやって宣伝してもなかなか生徒のみなさんには信じてもらえないのですが、あのプリントより、成績が上がるプリントはありません。何度も繰り返して解いていけば、必ず成果があがります。わからない問題はチェックしておいて、学校が再開されたら、理科の先生に質問攻撃です。
英作文の教材もアップされました。県立高校入試では、英作文に30点分ぐらいの配点があります。作文はとにかく、何か書いて先生やALTに添削してもらうことです。これ以外の近道はありません。
高校のホームページをみること、今できることに集中すること。この2つを3年生にお願いしておきます。
今日は雨です!
みなさん、おはようございます。今日は「母の日」です。バレンタインデーのようなものですから、おかあさんに日ごろの思いを告白してみましょう。
社会の動画を見ていただいているようです。ありがとうございます。プリントは登校日に配付されます。今はまず、こんなものがあるということを知っていただくための準備期間です。ひとりでも多くの生徒が動画を見て、勉強してくれるとうれしいです。
さあ、それでは今日も日課を確認しましょう。
1 昨日、やったことを記録した Yes No
2 今日の日課を決めた Yes No
①頭を鍛えるために( )をする
②体を鍛えるために( )をする
③家族やお世話になっている人のために( )をする
3 書き出して見える化した Yes No
4 生活のリズムを守っている Yes No
5 こどものしたことを認めて、ほめた
6 母親に思いを伝えた
明日から、登校日です。ブログの連絡事項を見て、持ち物の確認をしてください。朝、必ず検温をして、マスクをして学校に来てください。まだまだ感染拡大が心配なので、できるだけ分散して登下校をしてください。
自塾要請は徐々に解除になってきていますが、こんなことは誰も経験したことがないし、この先わからないことばかりなので不安なのは皆同じです。先日、「結」の伴奏を載せました。歌には直接人の心を揺さぶる大きな力があります。立志式がなくなったので、もう歌う機会はなくなったと思っている人も多いと思います。でもそうでしょうか?3年生に歌いたいという思いがあれば、卒業するまでに歌える機会は必ず来ると思います。その日のために練習しておいてくださいね。楽しみにしています。
では、今日も工夫して楽しく生活をしましょう。お母さんのために何かしてあげてください。
校長 湯口 和弘
今日は曇り空です!午後は雨になるようです!
みなさん、おはようございます。配信した動画はご覧いただきましたか。もちろん、プリントはまだ配付していません。ご安心を。11日、12日の登校日に配付します。例年ならば衣替えの移行期間は18日からなので、今回は冬服で登校してください。18日以降は夏服でかまいません。
今日の福井新聞には、「高校総体中止3年生”引退式”」という見出しで、新型コロナウイルスの影響で、5月末に予定していた県高校春季総合体育大会が中止となって、多くの3年生が部活動を引退することを取り上げていました。羽水高校では8日に、女子バスケットボール部の引退式があり、その様子が書かれていました。みなさんもぜひ読んでみてください。
練習して 練習して 練習して
積んで来たものは
想像以上にあっけなく終わる
というのは人気マンガ「ハイキュー!!」にあった言葉です。高校3年生にとって、総体の中止=引退はなんともやるせないことですが、より大きな目標である大学進学や就職に向けて、できるだけ早く第一歩を踏み出してほしいと思います。新聞には、いろいろな記事が載っており、そこから私たちの未来が見えてきます。生徒のみなさんも新聞を読みましょう。
さあ、それでは今日も日課を確認しましょう。
1 昨日、やったことを記録した Yes No
2 今日の日課を決めた Yes No
①頭を鍛えるために( )をする
②体を鍛えるために( )をする
③家族やお世話になっている人のために( )をする
3 書き出して見える化した Yes No
4 生活のリズムを守っている Yes No
5 こどものしたことを認めて、ほめた
一週間が終わりますから、今週やったことも全部、確認しておきましょう。例えば、自分の単語の勉強は、5月2日に1回目が終わり、3日から2回目を始め、8日までに225ページまで進みました。約3分の1が終了したので、このペースならあと10日で終わるという計画が立ちます。来週の目標も考えてみるといいです。15日までに450ページまでとすれば、1日30ページという目標を出てきます。冷静に考えても無理のない目標です。
これから学校再開の準備として、集中できる時間を長くするということを意識しましょう。授業は50分ですから、10分程度で飽きてしまってはどうしようもありません。特に新入生は、来週から新たな課題に取り組むとき、集中を持続することを意識してください。2週間あれば、感覚はずいぶん戻ってくるものです。人間はうまくできています。
さあ、今日も工夫して楽しく生活しましょう。気分転換に散歩や運動をしましょう。
家族が元気でいっしょにいることが、本当は一番幸せなことです。
校長 湯口 和弘
追伸 今日は3年生のために、「結」の伴奏を入れておきます。歌って、いろいろなことを思い出してください。
理科100問プリントをアップしました。
皆さん、こんにちは。家庭学習ははかどっていますか。
理科100問プリントを「学校からのおたより」の「教材」にアップしました。
何度も練習して、7分以内にできるようになったら、スーパーです。
なお、2、3年生の皆さん、春休みの宿題の100問プリントの答えには
多数ミスがあり、すみませんでした。訂正のおたよりを見てください。
受験対策シリーズ 〜英語科・作文パート2〜
作文に強くなる!
英文並べ替え問題作成ファイルを教材フォルダにアップしました。
ファイル名:英文整序マスター.zip
ダウンロードして解凍してください。パソコンのみで動くエクセルファイルです。
練習したいジャンルを選ぶと、毎回違う問題にチャレンジできます。
問題の内容は、先日アップした「英作文トレーニング2020」のドリル問題と同様です。
どんどんやって力をつけよう!
食事で免疫力をあげましょう
コロナウイルスの予防には、こまめな手洗いや消毒が大切といわれていますが、それに加えて「免疫力」を高めることが重要といわれています。
「免疫力(抵抗力)」を高めるためには、バランスの良い食事を食べることが大切です。
「免疫力」をあげる食品として、発酵食品などが良いといわれていますが、成長期のみなさんは、五大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・無機質)をバランスよくとる食事を心がけてください。
そして、「免疫力」をつけるために、
「ゆっくり」・・・一口30回ゆっくりかんで、ゆっくり時間をかけて食べましょう。
「きちんと食べる」・・・朝ご飯は食べていますか?決まった時間に朝ご飯を食べると昼ご飯・夕ご飯
も決まった時間にお腹がすくようになるので生活リズムが整います。
「体を温める」・・・だんだん暑い日も多くなり、冷たい物が食べたくなってきますが、食事の中に必
ず一品は体を温める、消化の良いものを食べましょう。
GWは★朝ごはん★レシピを紹介しましたが、まだ学校が再開されるまでには時間がかかりそうなので、次は
★コロナに負けないための免疫力UP★レシピを少しずつ紹介していきたく思います。
定期的に、「学校からのおたより」の「給食だより」を確認してくださいね。
家族のために料理をして、家族の健康をみなさんが守ってあげてくださいね。
「免疫力」をつけるための大事なこと・・・それは「家族の笑顔」が一番!!