school-blog

大東-blog

あいさつ運動推進協力校の依頼!

本日、「小さな親切」運動福井県本部/福井支部から、2020年度福井県本部「あいさつ運動推進協力校」の依頼を受けました。あいさつは人の生活になくてはならないものですから、喜んでお引き受けしました。皆さんの元気なあいさつが聞ける日が待ち遠しいです。依頼証とともに、のぼり旗をいただきました。校門の近くに掲げた旗は、強い風で破けてぼろぼろになってしまったので、新しいものに交換しました。学校のそばを散歩したときにでも見てください。

学習ゲームで楽しく学ぼう

遊んで学べる学習ゲームを作りました。

国語の「言語事項」を中心に学べるRPG風ゲームです。

「学校からのおたより」の「04教材関係」からダウンロードしてやってみて下さい!

(ザ・伝国マスター<外伝>.zipというフォルダをダウンロードして、パソコンで解凍すると、中にプレー方法が入っています。)

ブログ読んでますか?

0428ブログ

Google Classroom のTodayコメントより

「最近、本当に5月7日から学校が始まるのか不安な日々です。最初の3月2日くらいの時は、冗談半分で休みが増えたと喜んでいたけれど、冗談で言えないくらいの期間休んでいるので、そろそろ学校に行きたいし、友達と会いたいし、遊びたいし、先生にも会いたいです。今では緊急事態宣言も出てしまって、外出自粛がもっと強くなって、公園に行くのも控えないと行けないのかなと思ってしまいます。部活もずっとないので、技術面で絶対に落ちていると思うので残念です。」

 →本当にふだん普通にできていたことが、できないというのは辛いですよね。でも、こんな状況を悲観していてばかりでもいけません。今だからできること、今でなければできないことを考えやっていきましょう。“耐えて勝つ”です。今は、我慢の時、でも絶対にこのときがあったからこそと思える日がやってきますから。お互いに、みんなで、前を向き、前へ進もう!

「今日は1日勉強を頑張ります!!!! 先生方もコロナに感染しないようにしながら、お仕事など頑張ってください。」

 →ありがたいです。先生達まで気づかってもらえるのが、本当に嬉しいです。今、君たちにできることをいろいろと考え、君たちが今後困らないように対策を考えていますので、できる限りのことを頑張ります。

「毎日同じことを繰り返しているので、何曜日かもわからない日が多くなりました。もうすぐ学校が再開するかもしれないけど曜日の感覚をしっかりと戻していきたいです。」

 →休みが続くと本当にそうですよね。特に、外に一歩も出ない日が続くと気もめいってしまいますしね。天気がいい日は、運動不足解消に近所の散歩にでも出かけてみよう。すると普段はあまり気にも留めなかったものが、また新鮮に見えてくるかもしれませんよ。

「おはようございます。学校再開まで残りわずかになりました。 昨日、2年生の数学を解いてみました。教科書を見ると解説などが分かりやすく載っているので、ワークがどんどん進みました。しっかり理解もできたので良かったです。 生活リズムはだんだんとなおってきているので、良かったです。 部活がないので、できる運動が限られています。その中でも毎日ストレッチを頑張っています。 部活動が再開したらしっかり走れるようにしたいです。 そして、天気のいい日は外でランニングをして体力作りを頑張りたいと思います。」

 →素晴らしい生活ができていますね。皆さんも、この人と同じような生活をしていますか?というか、していてほしいです。学校が再開された時に、すぐに学校モードになれるようにね。そして、宿題がでないといわなくてもいいようにね。

「去年1年間で、国語のテストの点数が、目に見える形で少しずつ下がってしまっていたので休校中いい機会だと思い、国語の読解力をつけるテキストを買いました。改めて、やってみると、自分の勉強不足だったこと、勉強の仕方を十分に理解していなかったことが、身に染みて感じられ、国語は日本人ならではの言葉で同じ意味でもたくさんの言葉があり、もっと様々な言葉を知りたいと国語の勉強に対してプラスに考えることができました。この予期せぬ休校中に国語の素晴らしさを、身をもって体感できたのは良かったです。2年生のワークももらうことができたので、教科書と一緒に予習をどんどん進めて、学校が再開したときに「後悔」ではなく「達成感」が残るようにしたいなと思います。」

 →この休業中に、改めて教科の学習について、自分を振り返ることができている人が本当に多くなってきていると思います。Classroomに投稿していない人も、同じような感じで学習が進められていることを信じています。

 「2回目の理科の100問プリントをやると、 1回目をしっかり復習したからだと思いますが、間違いが減っていました。そして、前よりも短い時間で終わることができました。 最近、1日のコロナ感染者がとても減ってきており、喜んでいる人も多いと思うけれど、今の状況で楽観してしまい、ゴールデンウィークに「感染者が減ってるからもう大丈夫だろう」と外出する人が増えて、感染者が増えると、休校が長引きそうなので心配です。絶対にそれは避けたいです。大東中学校では、ブログはほぼ毎日更新され、質問にも対応してくれるので親もとても感謝しています。ありがとうございます。」

 →くり返しの学習効果がありますね。同級生のみんなもこれを読んで気づいてほしいね。ブログは、校長先生が毎日更新してくださっています。君たちに必要な学習の仕方や生活の心がまえや毎日の気づいたことなど、こと細かに掲載されていますので、毎日しっかりと読んで、その日その日の生活にいかしてみてください。本当に、学校再開には社会全体の自粛が必要ですよね。

  みんな、1日2回は学校ブログを読もう。1日のうちにたくさんアップされている日もあります。過去にさかのぼってブログを読んでみても、学習や生活の参考になることもたくさん語られていますよ。ここに書いてことは、連絡事項もあるけど、中学生の君たちにとって今必要なこともたくさん載っているからね。勉強の合間の休憩に、毎日決まった時間の日課として、食事の後のちょっとした時間に、ネット動画を見た後に・・・。いつでもちょっとの時間があれば読めると思うので、ブログ活用してください。また、質問は、投稿フォーム、classroom、電話、学校代表メール、なんでも受けつけていますので、どんどんしてください。みんなとのつながりを大切にしていきたいと思っています。

 齋藤雅宏

今日はこのあと急な雨が降るようです!

おはようございます。今日もいい天気です。でも、前線が近づいているので急な雨が降るそうです。コロナウイルスの流行で新聞やニュースをよくチェックするようになりました。新聞もいいことがたくさん書いてあります。

元気ですか? 

日課は決まりましたか? 

書き出して見える化しましょう。 

家族やお世話になっている人のために何かすることも忘れずに。

みなさんにとってかけがえのない人ですから。

単語の勉強は予定どおり、465ページまで進みました。今日は504ページまでが目標です。残り200ページを切り、今週中には1回目が終了すると思います。忘れてしまった単語も多いので、5月7日までに2回目を終えられたらいいです。忘れる、覚える、忘れる、覚えるを繰り返していくうちに覚えている単語が増えていきます。

カードは試しましたが、どうも書いて覚える方がよく覚えるようです。人間には得意なパターンがあります。読むことが得意な人と聞く方が得意な人がいて、両方得意な人はめったにいません。自分は読む方が得意なので、本をだまって読む方が理解が進みます。でも、声を出して読んだ方がいい人もいます。自分はどちらが得意か、考えてみるといいでしょう。勉強の仕方も違ってくると思います。

県庁でも、医療従事者への感謝を込めて、ブルーライト運動が始まったそうです。毎日、多くの人が新型コロナウイルスと闘っています。体に気をつけて、力をあわせてがんばりましょう。

明けない夜はない。やまない雨はない。

学校のハナミズキもきれいに咲き始めました。

僕の我慢がいつか実を結び

果てない波がちゃんと止まりますように (ハナミズキ 一青窈)

校長 湯口 和弘

英検第1回を申し込んだ人へ(試験日程の変更)

英検第1回を申し込んだ生徒に連絡です。

試験日程が変更されました。詳しくは下記URLにアクセスして確認してください。

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2020/0424_01.html

変更は、現時点での判断で、今後の状況次第でさらなる変更が予想されます。

 

なお、インターネットによる本会場申し込み締め切りは明日、4月28日(火)となっています。

受験希望の人は忘れずに申し込みをしましょう。

*以前も連絡しましたが、今回は、準会場(大東中会場)での試験は実施しません。

自分の意思で!

いつものようにゴミ拾いに外へ出ると、体育科の先生が200mのトラックの作り直しをしていました。職員室に戻ると教頭先生が電話で生徒の質問に答えていました。「おおっ、がんばっているなあ。」と声が出ました。この生徒は間違いなく自分で伸びていくと思います。天気がよくなってきました。計画は順調に進んでいますか?

 

5月分集金について

各学年の5月分集金についてお知らせします。引き落とし日は 5月7日(木)です。

前日までに登録口座の残高確認をお願いします。

なお、5月集金額は振替手数料を含め、1年生は12,563円、2年生は10,255円、3年生は10,984円です。詳しくは、メニュー「学校からのおたより」「臨時休業関係」の、各学年の集金明細をご確認ください。

今日は天気がいいようです!

みなさん、おはようございます。4月最後の週が始まりました。自粛要請の効果が出ているようで、新たな感染者の確認も1名または0で、皆さんの努力が実りつつあります。気を緩めず、まずは5月6日まで外出の自粛をお願いします。

それでは、いつものように今日の日課を確認してみましょう。

 1 昨日、やったことを記録した    Yes  No

 2 今日の日課を決めた        Yes  No

  ①頭を鍛えるために(  )をする

  ②体を鍛えるために(  )をする

  ③家族のために(   )をする

 3 書き出して見える化した      Yes  No

 4 生活のリズムを守っている     Yes  No

単語の勉強は、432ページまで進みました。あと、218ページです。少し、終わりが見えてきました。今日の目標は465ページまでです。

さあ、今日も元気に生活しましょう。勉強でわからないことがあれば、学校に電話してください。

校長 湯口 和弘

 

 

今日はあまり天気はよくないようです!

みなさん、おはようございます。昨日はよい天気でした。今日は、今はくもっていますが、このあと雨が降るようです。学校に来る途中、先日ランニングをしていた子が今日も走っているのを見かけました。学校に着くといつも花壇の世話をしてくれている方が来られていました。一人ひとりがそれぞれの一日を始めているようです。

さて、今日の日課は決まりましたか。書き出して、見える化しましたか? 昨日やったことは、記録されていますか。単語の勉強は378ページまで進みました。今日は404ページまでが目標です。こんなにまじめに単語を勉強しているのは、大学受験以来でしょうか。でも、その時覚えた単語は今も忘れてはいません。人間の記憶のメカニズムはすばらしいものです。

みなさんは、教科書を読んでいますか? 基礎英語を聴いていますか? あれもこれもと手を出さず、一つのことに集中する。余裕があれば、興味があるところからワークに手を出してみましょう。3年生はとにかくテキストを進めましょう。習っていないところでも興味があれば、やるといいです。理科の100問プリントはやっていますか? あのプリントより理科の成績が上がるプリントは他にはありません。できない問題がなくなるまで、繰り返しましょう。

保護者の皆さんは子どもがやったことを認め、ほめることを忘れないでください。ガミガミ言ってもやりはしません。それより明るい会話を増やしましょう。家族が仲良くすることが一番です。生徒の皆さんは、家族のために何かすることも忘れないでください。家族があっての皆さんです。

さあ、今日も一日、楽しく生活しましょう。

校長 湯口 和弘 

国語の学習って、家で何をしたらいいの?

 「国語の勉強って何をしたらいいかわからない。」よく耳にする言葉です。確かに国語の授業を受けていると、いろんな意見が出てくるので、どれが正解なのかわからないから嫌だという意見もあります。しかし、逆に考えれば、いろんな答えが出てくるからおもしろいのです。文章中の言葉を根拠に、お互いの考えを交流し合って、なるほどそんな考え方もできるのかということに気づく。それが、あなたの「読み」が深まった瞬間です。早くみなさんとそんな国語の授業がしたいです。
  国語の教科書は開いてみましたか?目次を見てみると、詩、物語、説明文、古文、漢文、小説など、いろんな種類の文章が載っています。タイトルが気になったものから読んでみましょう。わからない言葉や、読めない漢字があるかもしれません。そんな時、自分で調べてみるのが勉強です。内容について、詳しいことは、授業で勉強します。できるだけ、いろんな文章に触れる、これが大事なのです。学校が始まるまでに、全部読めるといいですね。
 進んでやってみましょうということで分けた「日めくり言葉集」は、見てみましたか?この「日めくり言葉集」は県の教育委員会の方から、小学校の間にこれだけは!ということで出されているものです。時間はたくさんありますから、家族で問題の出し合いをして競い合うのもいいと思いますよ。おうちの方にも是非、問題を出してみてください。ゴールデンウイークが終わる頃には、全部覚えてしまうかも。