大東-blog
💊保健だより特大号🩺
保健だより7月号をアップしました。
📫学校からのおたより ⇒ 05保健だより からご覧ください。
今回は夏休み特大号として4ページとなっています。
2.3ページ目は保健委員が作成しました。保健委員の作成部分は生徒に配布していますのでご覧ください。
いよいよ夏休みです🌞夏休みは自由時間も増えます。メディアを使う時間も増えると思われるためスマホやメディアに関する内容の掲示にしました🎮⌨️📺📱
熊本市友好都市30周年給食🍽️
本日の給食は熊本市友好都市30周年給食でした。
メニュー
ごはん
タイピーエン
れんこんすり身フライ
フルーツミックス
牛乳
タイピーエンとは、熊本の中華料理店や家庭でも定番の一品だそうです。
春雨をメインに、炒めた野菜や豚肉、エビ、たけのこ、かまぼこ、しいたけなどを入れた具沢山の中華風春雨スープです。
夏休みまであと二日です。夏休み中も栄養バランスを考えながら食事ができるといいですね。
『大東愛プロジェクト~私たちだけのオリジナルTシャツを作ろう!』😊
生徒会の企画により、大東祭テーマ『大東 LOVE GAME ~青春満喫ライフ2024~』がデザインされたTシャツを作成することにしました。
昨年までは、体育祭応援リーダーがTシャツを作っていましたが、
「生徒全員で着て、大東祭を盛り上げよう!」という願いのもと、この企画が始まりました。
早速、全校に呼びかけてデザインを募集し、ただ今選考中です。
体育祭当日だけでなく、大東祭の準備、部活動、生徒会活動などで着用する予定です。
生徒だけでなく、保護者の方の着用も大歓迎!
大東祭を盛り上げる一つとして、このTシャツが担ってくれるといいですね。
大東旋風巻き起こる!
前回ブログで、女子卓球部の団体優勝を報告しましたが、12日(金)から行われた夏季大会においても、本校の生徒が活躍してくれました。
卓球女子シングルスは1位🥇、2位🥈、3位🥉、
卓球男子シングルスは1位🥇という輝かしい成績を収め、4名の仲間が北信越出場権を獲得しました。
また、剣道女子では1年生個人の部で3位🥉に入賞しました。
その他にも、バレーボール女子、ソフトテニス男子、ハンドボール女子、ソフトボール女子、水泳が出場し、それぞれ自分たちの力を発揮し健闘してくれました。
また、本校生徒が所属している永平寺ブルーサンダー(ハンドボール)で女子1位🥇、男子2位🥈という結果を収めました。
北信越大会に出場する選手は、悔いのないよう自分の力を発揮し頑張ってもらいたいです。
詳細は、学校だより等でお知らせします。
女子卓球部🏓県大会優勝!おめでとう!🏆
第62回県中学校夏季総合競技大会が行われ、本校女子卓球部が団体優勝🥇しました。
予選リーグを1位で勝ち進み、
準決勝は武生第一中を3対1で、決勝は美浜を3対1で破り、見事優勝しました🏆
15年ぶりの優勝ということで、大変誇らしく嬉しいです。
今日から、他の競技も戦いが繰り広げられます。
この勢いで、大東旋風を巻き起こしていきましょう!
色別決起集会~大声選手権~
先日、大東タイムの時間に、色別決起集会と題して、大声選手権が行われました。
各色、団長の掛け声に続いて精一杯の声で大声を出しました。学校祭に向けて、各色の団結が深まったのではないかと思います。
なお、大声選手権の結果をもとに、体育祭当日の応援の順番も決定しました。学校祭が楽しみになってきました!
今日の授業のようす
1年生の社会科では、世界の気候について学んでいました。
今日は、『旅行プランをたてよう!🗺️』という課題のもと、各地域の気候の特色から、その気候にあわせた衣類、持ち物など調べていました。
新しい発見があると、タブレットを見せ合いながら、楽しそうに学んでいました。
2年生の体育科では、大東祭に向けて、リレーで使うバトンの効果的な渡し方について、学んでいました。
お手本を見ながら、どのタイミングで声をかけるといいのか、また、手を出すといいのかを確認していました。
仲間を信じてバトンを引き継ぐ必要があるということに、なるほどと感心しました💞.
東藤島地区「ふれあいサマーデー2024」参加者募集🎆
東藤島藤島地区からも、「ふれあいサマーデー2024」参加者募集の案内が来ました。
①ステージ出演(歌、ダンス、趣味・特技披露など)
②模擬店(ブースの出店)
③運営スタッフ
①~③に興味関心のある皆さん!イベントに参加し、盛り上げましょう!
東藤島地区以外の生徒も大歓迎!
この夏は、みんなで、自分たちが育った大東中学校区を盛り上げましょう!
↓ 用紙をクリック!(QRコード・電話・この用紙をダウンロードして申し込んでください!)
燃えろ!青春!「円山夏まつり スタッフ大募集!」🎆
円山地区夏まつり実行委員会からのスタッフ募集のポスターです。
イベントを成功させるためには、中学生の力が必要とのこと。
円山地区以外の生徒も大歓迎!
興味のある生徒の皆さんは、職員玄関前、新聞台に申し込み用紙が置いてあります。
そちらを記入して、7月19日(金)までに教頭先生まで提出してください。
申込用紙は、ポスターをクリック ↑ してダウンロードもできます。
「燃やせ!青春!」 ぜひ参加してみては!
前期指導主事学校訪問🧑🏫
8日に前期指導主事学校訪問がありました。
福井市教育委員会の指導主事の先生に、1日を通して、授業を中心に生徒や教職員の様子を参観していただきました。
当日は、市内の小学校の約40名の先生も参観されました。
5限目の2年4組の英語の授業では、単元『My Future Job-私の未来の職業ー』について、不定詞を活用しながら授業が行われました。
この時間は、「Are you happy to live with AI ?」という問いに対して、自分の気持ちや意見を考え、仲間に伝え合う活動でした。
意見を考え、英語にするという難しい課題でしたが、一人一人が真剣に向き合い、集中して取り組んでいました。
放課後は、教職員で今日の授業を振り返り、これから授業で大切にしていきたいこと等について話し合いました。
円山地区危険箇所一斉点検
6日に、円山地区の危険箇所一斉点検が行われました。
これは、校区の子供たちが安全に過ごせるように、地域の方が点検をしてくださる取り組みです。
まず、公民館で出発式を行い、米松交番署長様👮から最近の地区の犯罪状況についてお話をいただきました。
その後、各自治会に分かれて、通学路の危険箇所、悪環境箇所の点検を行いました。
また、駆け込み所の点検や看板が見やすいところに設置さているか等を確認しました。
本校は、ほとんどの生徒が自転車通学🚲です。
まずは、交通ルールに従い安全運転をし、自分の命を守りましょう。
そして、日頃見守ってくださっている地域の方に感謝し💞、「心配をかけない」「迷惑をかけない」
これを心がけていきましょう!
どれくらいのスコアかな? GTEC Core
7月3日(水)4日(木)に3年生がGTEC Coreのテストを行いました。
「読む」「聞く」「書く」「話す」の4つの技能に、どれくらいの力がついているのかを確かめていました。
日頃、積み上げたスキルがどれくらいついているのかが試されました。
みんな真剣に取り組んでいました。
どれくらいの結果で戻ってくるのか、楽しみですね~。
『7 Strawberry Café🍓』期間限定オープン!
『7 Strawberry Café🍓』がオープンしました。
本日限り10時~11時まで、7,8,9組の生徒が店員になり、おもてなしをしてくれました。
メニューは、コーヒー☕、お茶🫖、蒸しパン🫓、プリン🍮の4品。
はじめての接客で、緊張していたようですが、徐々に慣れて笑顔も見られました。
プリンと蒸しパンに入っている、イチゴは中庭で育てて摘み取ったものだそうです。
4品とも、とてもおいしかったです!
温かいおもてなしに、居心地の良い一時となりました。
次回、Caféをオープンする機会があったら、またぜひ訪問したいです!
七夕給食 🎋
本日は七夕給食でした
メニュー
ごはん
オムレツのトマトソ-すかけ
じゃが芋のきんぴら
魚そうめんのすまし汁
キラキラもち
牛乳
暑い一日ですが、とても元気が出るメニューでした。
今週の日曜日は七夕です。皆さんの願いが叶いますように
『見つめると 見えてくるもの』🖌️
階段フロアーには、1年生の美術科の授業で描いた作品が展示してあります。
テーマは『見つめると 見えてくるもの』
対象物を見たまま描くのではなく、まず、じっくり見つめて観察しました。
観察して、気づいたこと、感じたことを大切にしながら表現しました。
鉛筆で書いた作品ですが、どの作品にも個性があり、驚きました。
【大東祭に向けて】色決め集会🎉
先日の大東タイムに、学校祭に向けての色決め集会が行われました。
各組の団長が早押しクイズに答え、答えた順番に風船を選んでいきました。
風船を選んだ後、団長の頭の上で風船を割り、中から出ててきた紙の色がその組の色となりました。
ここから学校祭に向けて、各色がテーマを決め、本格的にスタートしていきます。
楽しみですね。
7月分集金のお知らせです
各学年の7月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 7月5日(金)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
那須烏山市より 学校視察
栃木県那須烏山市より福井県視察研修ということで、那須烏山市教育長をはじめ14名の方が来校されました。
1時間目には本校校長が学校概要の説明を行いました。
学校概要、学校教育方針、わかる授業を目指して(授業改善・学力向上)、生徒支援体制(居場所づくり・絆づくり)、今年度の取組(大東愛プロジェクト、キャリア教育)の5つの点について話をしました。
2時間目は授業の様子(生徒の取組方や教員の関わり方など)を見ていただきました。
3時間目は学校に対する質問に答える形で、研究部長、特活部長、生徒支援部長がそれぞれの質問に答え、その後、情報交換会を行いました。
参観された先生方からは、生徒の自ら学ぶ授業の様子や休み時間等の挨拶などに対して、お褒めの言葉をいただいたり、校内の掲示物や学校から出されるお便りについて関心をもっていただいたりしました。
校長からの学校概要説明
1年生 総合的な学習の時間「地域の宝」を発見しよう
2年生 英語科の授業
2年生 数学科の授業(習熟度別学習)
3年生 社会科の授業
車座になっての情報交換会
私たち(受け入れる学校)にとっては、普段の学校や生徒について振り返り、学校を考える大変貴重な機会になりました。
ありがとうございました。
『岡保 夏の夜市』スタッフ募集のお知らせ🎆
廊下に、目を引く掲示物があります!
「岡保 夏の夜市」
お化ケ・夜店・パフォーマー求む!経験不問 待遇良シ
これは岡保公民館で行われる夏祭りのスタッフ募集のポスターです。
イベントを成功させるためには、中学生の力が必要とのこと。
岡保地区以外でも大歓迎!
興味のある生徒の皆さんは、ぜひ参加してみてはどうですか!
福井地区夏季大会~大東中生奮闘!~
20日から23日まで、福井地区夏季総合競技大会が開催されました。
本校の生徒もよく頑張っていました。
戦いに勝ち負けは必ずあります。
この大会で勝ち進むことができず、今のチームでのプレーが最後になった生徒のみなさん、悔しさやいろいろな思いが込み上げていると思います。
しかし、仲間と目標を持ち、心を一つにして練習し、戦ったことは必ず自分自身の糧になるはずです。
結果はそれぞれですが、県大会出場に出場する選手の皆さんは、最後になるその時まで、全力を出しきってください。
応援しています。
詳しい結果は後日まとめてお知らせします。
大会前の練習風景Ⅰ
いよいよ、地区夏季大会が始まります。
今日は、その直前練習が行われていました。
どの部もコンディションを整えながら士気を高めていました。
1年生も、2,3年生のために、かけ声をかけたりボールを運んだりする姿が見られました。
大会では、健闘を祈っています!
「フレーフレー大東!!」🎉
大会前の練習風景Ⅱ
チーム大東 ファイト!!
本日、20日(木)から始まる夏季大会の壮行会が行われました。
教育振興会から3名の役員が参列し、また30名近い保護者の参観のもとに行われました。
選手の堂々とした入場の様子からは、試合にかける意気込みがビシビシと伝わってきました。
教育振興会会長や生徒会長から激励の言葉の後に、
選手代表としてサッカー部キャプテンの杉本君から
「困難を乗り越え頑張ってきます。大東中学校をせおい、悔いのない戦いをしてきます。」
との力強い言葉がありました。
「チーム大東」 感謝の気持ちをもち、試合にのぞんでいってほしいと思います。
最後まで取り組むことで、多くのことが学べると思います。
ふるさと給食
本日はふるさと給食でした
メニュー
古代米ごはん
豚肉の梅酒煮
キャベツのごまあえ
飛び魚のつみれ汁
牛乳
古代米は、健康を保つ働きがあり、中国では栄養食品として食べられているそうです。
暑い日が多くなってきましたが、たくさん食べて暑さに負けない身体作りをしてほしいと思います。
詩の朗読会2024🖋️
15日、『詩の朗読会2024』が福井県立図書館で開催されました。
本校の生徒も3名参加して、感想などを語り合いました。
中学生は、本校と藤島中学校の2校が参加していました。
披露された詩は、昨年の12月に県詩人懇話会の方を講師にお招きし『詩の教室』を実施した時に創った作品です。
その中から3名の生徒が朗読しました。
一つ一つの言葉に込められた思いが伝わり、聴講した方からも多くの感想をいただきました。
17日の福井新聞にも記事が掲載されています。併せてご覧ください。
連合音楽会 大東中学校の合唱を配信します🎼
第72回福井市連合音楽会の動画を、本日より6月30日までの期間限定で配信します。
添付のPDFから動画にお進みください。
PDFのパスワードは連絡エクスチェンジでお送り致しております。
令和6年6月11日に実施された連合音楽会の大東中学校のステージです
💊保健だより6月号🩺
保健だより6月号をアップしました。
📫学校からのおたより ⇒ 05保健だより からご覧ください。
中学生はホルモン分泌のバランスが不安定な思春期であり、意味もなくイライラすることも多いと思います。
今月の掲示はアンガーマネジメントにしました。
💊保健委員会😊
保健委員会では、大東タイムを利用して、暑い夏でも笑顔あふれる学校生活を送れるように熱中症について調べています。
3年生のリーダー中心に、縦割り班となり7月の保健だよりや熱中症クイズ、スライド作成をしています。
大東中生に、わかりやすく伝えられるようによく話し合って進めていました。
できあがりが楽しみです😊
🥼性教育講演会💞
3年生を対象に、「命の尊さ 性感染症の予防」と題して性教育講演会をしました。
講師は福井循環器病院の臨床検査技師、南保先生です。
性感染症の種類や、生まれるということは当たり前ではなく奇跡的であること、性感染症にならないために自分も相手も大切に思うことなど多くのことを学びました。
「おなかの中で赤ちゃんがどのように成長していくかがわかった。性感染症についてくわしく知ることができた。」
「健康な赤ちゃんが生まれてくる確率は宝くじが数回当たるのと同等の価値と言うことがわかり、自分を大切にしようと思った。」
という感想がありました。
自分の未来のために心とからだを大切にして、人を思いやる気持ちも忘れずにいてほしいと思います。
家庭・地域・学校協議会
午後から家庭・地域・学校協議会があり、保護者代表、地域コーディネーター(公民館長)、地区の有識者の方々が来校されました。
5限目の授業を参観をして、生徒や教職員の様子を見てもらいました。
その後、校長よりスクールプランをもとに現在の学校の状況や取り組んでいることなどの話をし、三者が一体となって生徒を育てていくことの再確認をしました。
協議会の方々は、授業に取り組んでいる生徒の様子や学校のさまざまな活動に好意を持っておられました。
地域コーディネーターの方からは、
「今後部活動がどうなっていくのか」
「それに対応して公民館は何をしていけるのか」
「中学生たちは公民館に対してどのようなことを期待しているのか」
など、今すぐには解決できないが、これから地域とともに考えていかないといけないと提案してくださりました。
今後、生徒が地域行事に積極t的に参画していく方策を考えていかなければならないというお話もされました。
学校としても、土日の時間に余裕があるときには、どんどん地域の行事に参加してほしいと思っています。
『大東愛ハーモニー』見事でした💞
第72回福井市中学校連合音楽会がフェニックスプラザで行われました。
本校の3年生は、午前の1部に参加しました!
披露した曲は『ヒカリ』♪♪
立志式よりも、事前発表会よりも、言葉に込められた思いを大切にしながら歌っていました。
強弱のある歌声と、美しいハーモニーは会場中に響きわたっていました。
期待以上の『大東愛ハーモニー』は心に染みました。
3年生の皆さん!心に響く歌声をありがとう♪♪
ドリーム通信vol4(市教委)発行🎾
福井市教育委員会から定期的に『ドリーム通信』が発行されています。
これは、部活動に関する最新情報(地域移行、休日の部活動等)について、市教委が作成したお便りです。
vol4が発行されたのでお知らせします。
なお、過去の『ドリーム通信』は、【👨👩👧👦教育委員会より】から閲覧できます。
↓ 拡大・印刷はここをクリック
目のストレッチ体操👀
毎週月曜日の朝に目のストレッチ体操👀を行います。
目の筋肉をほぐすことや、血流をよくすることで脳を活性化するのが目的です。
初日の今日は、はずかしそうに取り組んでいる姿がみられました。
『大東愛プロジェクト』始まる💞!
今日は、第1回『大東愛プロジェクト』が行われました。
まずは、縦割りグループの初顔合わせとして、自己紹介から始めました。
初めて話す人もいる中での交流ということで、緊張している様子も見られました。
しかし、3年生が優しく丁寧にファシリテートしたおかげで、徐々に緊張もとけ、笑顔が見られるようになりました。
今日のテーマは、『大東祭って何?こんな大東祭にしたい!』でした。
ブログの大東祭の写真をもとに、3年生が分かりやすく説明していました。
その後、今年やってみたいことについて意見交流をしました。
「久しぶりのプロジェクトだったけど、他の学年の人と話すのもいいなと思いました。」
「後輩ができて、自分も頑張りたいと思いました。」
「3年生がうまく話を進めてくれて、すごいなと思いました。」
「大東祭が楽しみになりました。」
など、手をあげて全校生徒の前で感想を言ってくれた子もいて、一人一人の成長を感じた一時となりました。
連合音楽会に向けて🎶
6月11日に3年生は福井市連合音楽会に参加します。
今日の全校集会で、1,2年生に当日発表する合唱を披露しました。
立志式で聴いた以上に、声が成長していて美しく深まりのある合唱に驚きました。
1,2年生からは、
「とても素晴らしい合唱で、生きる勇気をもらいました!」
「私たちも、来年3年生のような美しい合唱を披露したい!」
など、たくさんの感想や応援メッセージが3年生に伝えられました。
3年生の皆さん!
連合音楽会では、共に過ごしてきた仲間と歌を大いに楽しみ、"大東愛ハーモニー”を会場中に響かせてください!
大東中学校区全体研修会が行われました📝
大東中学校区全体研修会が行われました。
これは、校区の小学校と中学校の教員が一堂に会し、児童生徒の9年間の教育について学ぶことをねらいとしています。
今年度の中学校区教育のテーマは『学びとつながる、人とつながる、心がつながる学校づくり』です。
「授業づくり部会」と「心づくり・体づくり部会」の2つの部会にわかれて研修を重ねていきます。
1年間、子どもたちの発達段階に寄り添いながら、教育活動を進めてまいります。
今日の授業の様子
1年生の理科では、節足動物のつくりについて学んでいました。
カニ🦀やエビ🦐などの映像を見ながら、一つ一つのつくりと働きを確認していました。
「何か、かわいいな」という声も聞こえ、福井で漁獲が多い身近な生物に、興味津々の様子でした。
2年生の国語は文法の自立語の授業です。
最近ICT機器を使っての授業が多い中、手作りの掲示物を使い、わかりやすい説明による授業が展開されていました。「手書きも温かくていいな」としみじみ感じました。
3年生の英語は、『Let's know about haiku in English』というテーマで、ALTの先生に日本の俳句を伝えるために、まずは何を伝えるか考えを巡らせていました。
教育実習が始まりました🧑🏫
本日より、福井大学から教育実習生が8名が、大東中学校で2週間の実習をします。
名古屋芸術大学からは、先週から3週間の実習で1名の実習生が参加しています。
全員、爽やかな希望に満ちた面持ちで実習に取り組もうとしています。
1時間目は、校長からのお話しがありました。真剣な表情で話を聞いています。
教職の大変さだけでなく、充実感や達成感など良さを感じ、ぜひ教職の道へ進んでほしいと思います。
『Strike Up the Wind!』に吹奏楽部が参加しました📯
2日(日)に県民ホールで、『Strike Up the Wind!』ジョイントコンサートが開催され、吹奏楽部が参加しました。
啓新高校、藤島中学校、明道中学校もともに参加し、互いに楽しみ、高め合っていました。
本校吹奏楽部は、トップバッターとして参加し、
♪行進曲「勇気の旗を揚げて」
♪吹奏楽部のための「神話」
♪銀河鉄道999
の3曲を披露しました。
演奏もさることながら、楽しいトークもあり、会場全体を盛り上げ、観客からは笑い声も聞こえてきました。
大東中生も会場に多く見られ、吹奏楽部員は励まされたことと思います。
楽しく、幸せな一時を過ごすことができました。
Let's enjoy talking! ~修学旅行プレゼンテーション~
3年生の英語の授業で、修学旅行での学びについてのプレゼンテーションをしました。
グループごとに原稿をつくり、スライドを使って、ALT2人に聞いてもらいました。
準備の段階では、メンバーの中で助け合いながら、英語の表現を調べたり、スライドを工夫したりしていました。
グループでのプレゼンの後は、ALTから質問があり、それにその場で答えました。
笑い声も聞こえ、英語での会話をとても楽しんでいるようでした。
楽しい修学旅行だったことがよく伝わるプレゼンテーションになっていました。
準備の様子です ↓
いよいよ発表 ↓
福井市連合音楽会に向けて🎼
6月11日にある福井市連合音楽会🎵に向けて、歌練習が始まっています。
この日は、パート毎に分かれての練習でした。
2年生の立志式で一度披露している曲ですが、久しぶりの練習で勘を取り戻しながら歌っていました。
実行委員が中心となって、互いに声をかけながら練習していました。
さすが、3年生!
頼もしくなったなあと、嬉しくなりました。
交通ルールを守って🚴
今朝の本校生徒の自転車登校の様子です。
並進走行せずに安全に気をつけながら運転しています。
地域の中で、並進走行やスピードの出し過ぎなど危険な運転がありましたら、「気をつけよう」とお声がけください。
地域全体で、子どもたちを育てていけたらと思います。
これからも御支援、御協力よろしくお願いいたします。
もうそろそろです。
グランド脇の紫陽花の花がもう少しで、咲き誇りそうです。
昨日の雨で、花壇の草花はいきいきとしています。
梅雨の雨は鬱陶しいですが、紫陽花の花は好きです。
今日は、ふるさと給食🍛
29日(水)の給食の献立は、ふるさと給食でした。
メニュー
・麦ごはん
・厚揚げ入りカレーシチュー
・チンゲンサイのソテー
・フルーツミックス
・牛乳
生徒たちに大人気のメニューでした。
どの学年の生徒もとてもおいしそうに食べていました。
配膳の様子もお届けします。
給食委員中心に、クラス全員で協力して、給食の配膳を行っています。
今年度より福井市学校給食センターの給食となり、配膳の仕方に変更点もありましたが、
約2ヵ月が経った今、スムーズに配膳することができています。
6月分集金のお知らせです
6月分集金のお知らせです
各学年の6月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 6月5日(水)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
友達と一緒に考えよう
本日1限目の英語と理科の授業の様子です。
英語では、グループになり、長文の作成に取りかかっていました。
接続詞を利用し文章をつなぐ授業でした。
理科では、スチールウールの燃え方について、グループで考え、その意見をタブレットを利用し集約していました。
パドレットをうまく使いこなし意見を集めていました。
若い先生すごいです。(ちなみに今年の新採用の教員です。)
災害に備えて
本日、6限目に、地震を想定した避難訓練を行いました。
地震の放送があると生徒たちは自分の身を守るために、机の下に体を入れ、静かに次の指示を待っていました。
その後、職員が避難経路を確認し、安全に避難できることがわかってから、生徒たちは速やかに避難をしていました。
誰一人怪我することなく、6分程度で校庭まで避難できました。
日頃からの集会の出入りも同じように静かにできているおかげです。
日々の積み重ね大事ですね。
いざという時も、本日のように、速やかな行動を期待しています。
地域の宝発見!バラ園に感動🌹
本校の校区にあるバラ園のバラが今満開に咲いているので紹介します。
円山公民館近くの平谷こども発達クリニック円山事業所はぐくみにあるバラ園です。
昨日、訪れましたが、色とりどりのバラが咲いていて、見ていると心が豊かになりました。
また一つ、校区の宝を発見することができました😊
写真スポットもあり、皆さん、時間があったら一度訪れてみてください📸
放送コース がんばっています ~放課後活動の一コマ~🎙️
総合芸術部 放送コースのメンバーは、役割分担をして日々の活動に取り組んでいます。
毎日の校内放送だけでなく、放課後も主体的に活動しています。
新任の先生方にインタビューした動画を編集しています。完成したら、給食の時間に放送する予定です。
アナウンスコンテストの朗読部門に出場予定の生徒は、時間を計りながら朗読練習中です。
ラジオ番組部門に出場予定のグループは、番組の台詞を考えています。
アナウンス部門に出場する生徒も、原稿を考えています。
放送コースのメンバー一人一人の目標を書いて掲示するため、模造紙を書いている部員もいます。
みんな和気あいあいと活動中です!!
金沢での体験、福井との比較 ~2年校外学習まとめ活動~
2年生は金沢への校外学習を終え、自分たちの学びをまとめる学習に入りました。
集会後、各班で振り返り活動に取りかかり、
自分たちで撮った写真や、もらってきたたくさんのパンフレットを見ながら、土産話をたくさんしてくれました。
ワークシートに各自が「金沢で印象に残っていること」をまず書き出したのですが、
「金箔ソフトクリーム」「カレー!」
「外国人・修学旅行生・観光客が多い」「坂が多い」
「兼六園がとてもきれい」「金沢駅が大きい」「道が広い」
「歴史を感じる町並み」「伝統文化体験がおもしろい(和菓子、友禅染め、金箔はり、九谷焼絵付け)」等
人それぞれ、感じてきたことが違うようでとてもおもしろかったです。
金沢での発見を福井と比較し、これからの福井を考えることにつなげていけるといいです。
さて、これからどんなポスターが仕上がるのでしょうか?
情報モラル教室📱
5月22日(水)に少年愛護センター藤井様を講師にお招きして情報モラル教室を行いました。
主にインターネットの利用時間やSNSでのトラブルについてのお話を聞きました。
生徒全員が講師の方の話を真剣に耳を傾け、自分のこれまで利用の仕方を振り返っていました。
1番トラブルに巻き込まれやすい人は、「自分は大丈夫!」という過信がある人だそうです。
大東中学校では独自のスマートルールがあります。今一度、ご家族の方も一緒に確認していただき、安心・安全なインターネットの利用ができますようよろしくお願いします。
福井の宝を探せ ~1学年校外学習~
5月21日(火)に校外学習に出かけました。
午前中は31個の班に分かれ、えちぜん鉄道勝山線沿線の各駅周辺を散策し、ふくいの宝を探しました。
企業を訪問する班、史跡を探索する班、施設でのインタビューをする班など、それぞれの班が計画通りに進めることができました。
今後は、ここで得た情報をどのように発信するかを学年全員で話し合いながら、学年全員が関わることができ、みんながワクワクする、周りの人たちをワクワクさせられるような活動を企画・実践していく予定です。
午後からは、勝山市体育館ジオアリーナにてクラス対抗のレクレーションを行いました。短い時間ではありましたが、クラス、学年の仲が深まったのではないかと思います。
金沢の魅力は・・・~2年生校外学習~
5月21日火曜日、2年生は金沢へ校外学習に出かけました。
金箔貼りや加賀友禅染め等の石川県の伝統文化を体験したり、班ごとに決めた課題を調べるための班別活動をしたりしました。
様々なところで、福井と金沢の違いを発見し、驚いた様子でした。
計画通りにいかず苦労した班もありましたが、みなさん充実した顔で集合場所に戻ってきました。
明日からはこの学びをまとめて次につなげる活動をする予定です。
どんな学びがあったのでしょうか?楽しみです。
修学旅行最終日
修学旅行もとうとう最終日。
朝食時には、学年集会を行いました。
2日間の感想を振り返ったり、クラス別研修に向けて意気込みなどを発表したりしました。
クラス別研修では、チームラボ、湯島天神、東京ドームシティ、アクアパーク、東京タワーなど、各クラスで最後の東京を堪能しました。
疲れもピークだと思いますが、笑顔で楽しんでいました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、都内班別研修。班ごとにホテルを出発し、それぞれの目的地を訪問しました。
各班で昼食をとり、その後は一番楽しみにしていた、東京ディズニーランドに向かいました。
全員無事到着し、夢の国を思いっきり楽しんでいました。
修学旅行1日目
今日は修学旅行!
1日目は、テーマ別研修でした。
文化、科学、スポーツ、防災のテーマに分かれて、研修を行いました。
日本の中心である東京で、福井との違いに驚き、また多くのことを学んでいました。
福井の魅力再発見 ~校外学習ポスターづくり~
2年生は、来週21日火曜日に金沢へ校外学習に出かける予定です。
これまでの総合的な学習の時間に、福井の魅力をさらに探るため、各班で課題を決めました。
その課題を解決するために、班ごとに活動計画を立て、どんなテーマで学んでくるのか、
今、ポスターにまとめています。
当日、どんな学びがあるのか楽しみです。お天気がよくなりますように。
中庭のお花がきれいに咲いています🌺
地域の方がお世話をしてくださっているおかげで、今年も中庭の花がきれいに咲きました。
赤やピンクや黄色のバラをはじめ、たくさんの花が満開です。
水草のつぼみも大きくなりやがて開こうとしています。
今年は、イチゴも仲間入りしました🍓。
季節毎に色とりどりの花が咲き、それを眺めていると、私たちの心もきれいになっていくようです💖
💊保健だより5月号🩺
保健だより5月号をアップしました。
📫学校からのおたより ⇒ 05保健だより からご覧ください。
京都・Café倭楽にて商品化!🍵
「第10回白川静漢字教育賞」で優秀賞を収めた3年生の川村さんの考案した作品が商品化されることになりました。
漢字の形をモチーフにして「光」の古代文字から着想を得たイチゴ風味のソフトクリーム🍦です。
昨年度に、家庭科の授業でテーマ「漢字をテーマにしたカフェメニューを考えよう」のもと、アイデアを出し考案した作品です。
現在、京都の漢字ミュージアム内の「Café倭楽」にてメニューとなり販売されています。
皆さん、京都を訪問した際は、ぜひ立ち寄って注文してみてください。
なお、5月9日の福井新聞19面にこの記事が掲載されています。
併せてご覧ください。
縦割りグループ決定! 組み分け集会
大東タイムで、本年度の縦割りグループを決める集会がありました。
執行部が上手に進行をして、全校生徒が盛り上がって、グループが決まりました。
決め方は、赤色(1年生)黄色(2年生) 青色(3年生)の3色が結ばれているひもが5組あり、それぞれのひもを引っ張ります。
どのひもを選ぶのか、選ぶ順番を決めるのに学年により違いがありとても趣向にとんでいました。
1年生は、学級長がジャンケンをして順番を決めました。
2年生は、男子学級長の裏声を、目隠しした女子学級長が当てるゲームで順番を決めました。
3年生は、男子級長が腕立て伏せをして、その回数が多かった順に決めました。
代表で前に出ている学級長や進行している執行部の生徒だけが盛り上がるのではなく、全ての生徒がこのグループ分けに前向けに参加している様子がとてもあたたかい気持ちになりました。
なんていい生徒の集まりなんだろうと感心しました。
縦割りグループ
① 3-1 2-2 1-3
② 3-2 2-5 1-1
③ 3-3 2-4 1-4
④ 3-4 2-3 1-5
⑤ 3-5 2-1 1-2
最後に 生徒会長より
「この縦割りのグループで今後さまざまな活動(体育祭など)や話し合い活動(学校の決まりを考える)などを行っていきます。学年を超えた活動を大切にしていきましょう。」
との言葉がありました。
5月集金明細のお知らせ
5月分集金のお知らせです。
集金の引き落とし日は 5月7日(火)でした。
掲載が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
今後は集金日1週間前には掲載するようにいたします。
閲覧については下記のとおりです。
メニュー → 学校からのおたより → 07 集金関係
3年生の英語、1年生の家庭科の授業紹介📝
3年生の英語の授業では、「福井・世界を発信!」というテーマで、世界で活躍するスポーツ選手を英語で紹介する文章を考えていました。
まず、選手の経歴や表彰歴を調べ、それを箇条書きにして、英語で文章にしました。
自分で書いた文章と添削してもらった文章を比較しながら、より正しい表現で相手に伝わる文章を作成していました。
1年生の家庭科の授業では、「家庭生活を支える社会の仕事」についてクラスで考えていました。
家庭で家事を担っているのは誰か、これから自分ができることは何かを考えて、意見を出しながらクラスで共有していました。
トランプゲームを通して計算法則を学ぶ!
1年生の数学の授業では、加法について学習しています。
今日は、トランプゲーム🃏をしながら、「加法の交換法則と結合法則」について学びました。
グループで、正の数と負の数を考え、計算しながら、楽しそうに活動していました。
無意識にやっていた計算が、実は計算法則と結びついていることに、
「なるほど!」「そうだったのか!」と気づいた子がたくさんいたようでした。
我が子の姿にドキドキ💓
午後からの授業参観には 約360名の保護者が参観に来られました。
どの教室でも、我が子の一生懸命に取り組む姿をしっかりと観られていました。
十分な参観スペースがなく、廊下からのぞき込むようにしなければいけなかったようでたいへん申し訳なかったです。
それくらい多くの保護者の方々に来校いただき、あらためて本校の保護者の教育に向ける関心の高さが伝わってきました。本当にありがたいことです。
今後も学校の諸活動にご協力をお願いいたします。
授業参観の後には、PTA・教育振興会の総会と学年懇談会も行われました。
本日 授業参観・PTA総会・学年懇談会
本日は午後から、授業参観・PTA総会・学年懇談会で学校を開放します。
各学年の階段踊り場には、それぞれの学級や学年の目標や様子が掲示されています。
ぜひとも、ご覧いただけたらと思います。
午前中の授業も、生徒の皆さんは楽しみながら、取り組んでいます。
交通安全教室🚲
26日(金)に、 JA共済連福井が主催する交通安全教室が開催されました。
本校は、自転車通学をする生徒がたいへん多く、日頃から自転車のルールやマナーを守り安全に登下校をしてもらう意識付けのための開催でした。
自転車事故を未然に防ぐためには、どのように自転車に乗らなければならないか、道路にはどのような危険性があるのかなどを実際にスタントマンの方々が実演し、事故の危険性を見せてくれました。
時速40㎞で走行する自動車が自転車に衝突する瞬間や交差点で一旦停止をせずに自動車と接触する様子を見て、生徒はその危険性を十分に感じているようでした。
1年生『学年目標づくりプロジェクト』
1年生の総合的な学習の時間では、学年全員の思いを込めた学年目標をつくるプロジェクトに取り組んでいます。
先日、体育館で行った学年全体での話し合いでは、150人以上の前で手を挙げて自分の意見を伝える子が何人もいました。
話し合いを計画する実行委員の子どもたちも頑張っていました。
どんな学年目標が決まるか楽しみです!
話し合いを計画する実行委員会の記録📝
入学・進級お祝い給食🌸
今日は、入学と進級のお祝い給食でした🍴。
〈メニュー〉
・五目ずし
・コロッケ
・小松菜のにびたし
・水菜のすまし汁
・牛乳
・お祝いゼリー
新学期が始まって、約3週間が経ちました。新しい環境には慣れてきましたか?
給食は、みなさんが毎日元気に過ごすことができるように、
そして大きく成長できるように献立を考えています。
肉🥩や魚、牛乳🥛は、おもに体をつくるもとになる食べ物です。🍽️
野菜や果物🍇🍅は、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物です。
ごはん🍴🍚やいも、ゼリーは、おもにエネルギーのもとになる食べ物です。
いろいろな食べ物を組み合わせることで、栄養のバランスが良くなります。💫
しっかり食べて、新しい学年もがんばりましょう!
💊保健だより4月号🩺
保健だより4月号をアップしました。
📫学校からのおたより⇒05保健だより からご覧ください。
様々な健康診断が始まっています。
大東中学校ではクラス数が多いため、歯科健診や内科健診は4日間かけて行っています。
美術🎨と理科🧪の授業の様子
2年生の美術では、絵本『りんごかもしれない』を読み、りんごの兄弟をイメージし、絵にする授業をしていました。
発想を広げ、想像力を豊かにすることを目的とした授業です。
どの子も、楽しみながらオリジナルのりんごの兄弟を描いていました。
3年生の理科の授業では、塩酸が電気分解する様子を観察し、水溶液の中で何が起きているのかをモデルで表していました。
実験や観察を繰り返しながら、粒子概念の基礎を学んでいました。
どんな学年にしたい?
4月18日、2年生は体育館に集まり、みんなで学年目標について考えました。
この日までに各クラスでどんな2年生になりたいか考え、学年目標の案を2つずつ持ち寄っています。
級長たちの司会進行で、話し合いは進みました。
途中、ミニグループで話し合う時間をつくると、顔を寄せ合って自分の意見を言い合う姿が見られました。
その後の発表、共有の時間では、次々と手が上がり、考えを発表する生徒がたくさんいました。
みなさんの2年生としてのやる気や思いを感じることができる時間となりました。
この時間には決まらなかったので、級長たちは大東タイムにも話し合いを続けました。
後日、しぼった案をみんなに提示し、投票をして、学年目標を決定する予定です。
花壇のお世話ありがとうございます🌺
生徒玄関、南校舎のグラウンド側、中庭の花壇には、地域の方がボランティアでお花を植えてくださっています。
南校舎側の花壇には、今、ユリ、スノーポール、チューリップなど(冬はスイセン・・・)が咲いています。
今日は、草取りをしてくださっていました。
暑い中、私たちのためにありがとうございます💞
全国学力・学習状況調査に挑む!📝
今日は、全国の中学3年生が99万80000人が参加し「全国学力・学習状況調査」が行われました。
本校の3年生も、国語と数学の調査に挑みました。
これまで学習した内容ではあるものの、緊張した面持ちで取り組んでいました。
調査結果については、きちんと振り返り、今後の学習や授業に生かしていきたいと考えています。
授業紹介🧑🏫
2年生の国語の授業では、教科書の初めに学ぶ詩『見えないだけ』を読み、「作者が伝えたいことは何か」を考えました。
それぞれが考えを持ち寄り、班ごと、さらにはクラスで共有しました。
1年生の理科の授業では、タンポポの花の観察をしていました。
ルーペを使い、目では見えない部分までじっくり丁寧に見ていました。
「小さい粒が見えた。」「これって何?」という声が聞こえました。
これからの授業でも、たくさんの未知の世界を経験してほしいなと願います。
どの部活に入ろうかな?~1年生部活動見学⛹️~
1年生は部活動見学を行っています。
2,3年生は、自分たちの部活動の魅力を1年生に伝えられるよう工夫して活動していました。
19日からは体験入部も始まります。
いろいろな部活動を見て、3年生まで続けられる自分にあった部を見つけられるといいですね。
4月分集金のお知らせです
4月分集金のお知らせです
各学年の4月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 4月22日(月)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。年間の集金日について記載しましたのでので、そちらもご覧ください。
生徒会認証式と対面式
令和6年度1学期 生徒会執行部・常任委員長・学級長の認証式が行われました。
認証された生徒の皆さんは、さすがに大東中学校の代表(リーダー)としての堂々とした振る舞いと、元気のよい返事でした。
認証書授与の後、生徒会長の決意表明も学校の代表を自覚したとても立派なものでした。
1学期、大東中学校のさまざまな活動が大変盛り上がっていくだろうと感じられました。
認証式の後は、対面式があり、2,3年生による校歌の披露と生徒会執行部による劇(学校は自分たちが主体的に活動を進める場所であるというメッセージの劇)の発表がありました。
1年生は、全校生徒の前で活躍する先輩の姿を憧れのまなざしで観ていました。
1先生も授業が始まりました
今日から1年生も授業が始まりました。📝
それぞれの教科で、担当の先生と初対面し、自己紹介しながら、少しずつ緊張も和らいできているようでした。
朝の登校時は、恥ずかしそうな様子も見られますが、早く学級、学校に慣れて元気いっぱい過ごしてもらいたいです。
新年度になって、生徒の皆さんを歓迎する掲示物の紹介もします。💐
ALTが作成したウェルカムポスターです。😊
新入生の皆さん、ようこそ大東中へ!🌸
入学式が挙行されました。
正門前の桜が満開で、お祝いしてくれているかのようでした。
新入生代表のきびきびとした教科書授与、堂々とした誓いの詞や新入生の姿は大変立派で輝いて見えました。
まっすぐな眼差しと凛とし態度に、1年生のこれからの活躍に期待が膨らみました。
新入生の皆さんが、「みんなで学んだり、活動したりするのって楽しいな!」と思えるように、教職員一同、全力で支援してまいります。
これからも保護者の皆様の御支援、御協力をお願いいたします。
令和6年度 大東中学校がスタートしました!
新年度がスタートし、新任式と始業式が行われました。😊
新任式では教頭先生をはじめ、新しく来られた16名の先生方の紹介がありました。
新生徒会長の温かな歓迎の詞に、先生方の緊張がとけたようでした。
始業式では、校長先生から
・何を目指すにしても、失敗しないで達成できる事はない。失敗をたくさんする勇気を出してほしい。
・仲間とともに困難なことも乗り越えて、「大東中に通えて良かった」「楽しいしワクワクするな」と、思える学校にしていこう。
などのお話しをいただきました。
式の後は、新クラスでの学級活動、教科書配布が行われました。
明日は入学式が行われます。
1年生との出会いが楽しみです!
離任式 ~大東中への思いを引き継ぎます💞~
桜のつぼみも膨らみ春の便りが届く季節となりましたが、本日15名の先生方とお別れの式を行いました。
学級、学年、教科、部活動、委員会、係などでお世話になりました。
式では、それぞれの先生方から最後のメッセージをいただきました。
その後、生徒会長より生徒を代表して感謝の気持ちを込めて挨拶をし、花束を贈りました。
校歌と「旅立ちの日に」の合唱が体育館中に響きわたると同時に、一人一人の心に惜別の思いがこみ上げてきました。
先生方の大東中への思いをしっかり心にとめて、引き継いでいきます!
15名の先生方、本当にありがとうございました。
令和5年度 修了式
今日は、修了式が行われました。
まず、各学年代表に修了証が授与されました。
その後、校長先生からは次のようなのお話がありました。
「一年間を振り返ると、学校祭、生徒集会、大東愛プロジェクトなど、今までとはひと味違う、達成感のある行事や学校生活を送ることができて、うれしく思っている。」
「修了の「修」は、「物事を収める」という意味。1年間を振り返り、うまくいったことは、さらに続けて向上する。うまくいかなかったことは、何がいけなかったのかを振り返り、休みの間にリセットして、心新たに前進していこう。」
「大東中の全員が笑顔で楽しく過ごすことができ、愛があふれた学校になったらいいと願っている。春休みにしっかりエネルギーを充電し、4月から新たな気持ちで335名全員が、元気に明るく、再び出会えることを楽しみにしている。」
最後に、みんなが元気になるような詩と歌の映像を視聴して式を閉じました。
クラスの団結! ~1年生球技大会🏀~
18日(月)、1年生は球技大会を行いました。
これまでの体育の授業で練習を重ねてきたバスケットボール。
福井ブローウィンズのコーチにも、出前授業に来ていただき技術を磨きました。
当日は、クラスで団結し、それらの成果を発揮する場となりました。
試合には必ず勝ち負けがありますが、
どのクラスも、一生懸命ボールを追いかけ、パスをつなぎ、
味方に大きな声援を送る姿がとてもすばらしかったです。
最後に学年とクラスで記念写真も撮りましたが、笑顔いっぱいで終えることができました。
立志式~「勇往邁進」共に輝き未来へ!~
5,6限目に立志式が行われました。
2年生が、在校生、保護者の方が見守る中、将来の目標や決意を宣言しました。
立志式は、古くから行われていた「元服」にあたる儀式で、大人になる節目として行われる式です。
まず、各クラスの代表者が自分たちの作成した啓発録を発表しました。
次に、学年でつくった五訓を全員で堂々と発表しました。
最後に、美しく、かつ迫力のある学年合唱「ヒカリ」を披露しました。
保護者の代表の方からは、
「楽しいことも、苦しいこともありますが、ひっくるめて楽しい学校生活を過ごしてください!」
と温かい激励の言葉をいただきました
また式が終わった後、参加した保護者の方は
「成長した子どもたちから、力強い決意が伝わりうれしかった。」と話してくださいました。
これから、今日まで育んでくれた家族や地域の方々に感謝し、自分の立てた決意を今後の学習や生活に反映させ、互いに高めあい、時には励ましあいながら、「勇往邁進」して共に輝いていきましょう!
『家庭・地域・学校協議会』が行われました。
『家庭・地域・学校協議会』が行われました。
この会は、保護者や地域の皆さんに学校運営に参画してもらい、子どもたちの豊かな成長と健やかな育ちを支えていただくことを目的としています。
まず、明日開催される『立志式』のリハーサルの様子を参観していただきました。
力強く迫力のある合唱に感激され、練習でありながら拍手が湧き上がっていました。
次に、1年間の学校の取組、生徒の様子について情報交換しました。
今年は、4年ぶりに各地区で体育祭、文化祭、ふれあい祭り等が開催され中学生も参加しました。
会では、「来年も、地域を元気にするために、中学生の皆さんにぜひ参加してもらいたい。」という御意見をいただきました。
立候補者の選挙運動始まる!
19日(火)に令和6年度 1学期生徒会役員選挙・立会演説会が行われます。
今日の朝も、立候補者が選挙運動を行っていました。
3年生が卒業して5日。
大きな声の挨拶には、先輩の意志を引き継ぎ、より良い生徒会にしていこうとする意気込みが感じられました。
来年度も、活気のある生徒会、大東中になる予感がしました。😊
卒業証書授与式~卒業おめでとう🌸~
本日、第46回卒業証書授与式が挙行されました。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
とても爽やかな良い天気で、門出にふさわしい春を感じさせる一日でした。
輝く眼差し、凛とした姿から、3年間の成長を感じました。
校歌、全員合唱「旅立ちの日に」の歌声が、感動とともに体育館じゅうに響き渡りました。
卒業生の皆さんのこれからの幸せと飛躍をお祈りしています。
3年生最後の給食
今週は、3年生の卒業のお祝いに、好きな給食メニューを多く取り入れました。
5日(火)
献 立
・ビビンバ
・中華スープ
・チーズ
3月7日(木)
献 立
・きな粉揚げパン
・豚肉と野菜のソテー
・白菜スープ
3年生は入学した時から3年間、給食をたくさん残さず食べてくれる学年でした。
教室を回って歩くと、ご飯を山盛りにしている生徒、コロナで黙食をいわれているのにもかかわらず、おかわりジャンケンで盛り上がっている生徒でした。
今日「高校からお昼はどうするの?」と聞いたら、「お弁当です。」といっていました。
保護者の方は、こんなにもりもり食べる生徒のお弁当作りは大変だと思いますが、充実した高校生活が送れるようにサポートをよろしくお願いします。
3年間給食を食べてくれてありがとうございます。
3月6日(水)
献 立
・赤飯
・チキンカツ
・キャベツとチンゲンサイの炒め物
・みそ汁
・お米のムース
明日は卒業式🌸!
今日は、午前中は卒業式の予行、午後からは卒業式の準備をしました。
全学年そろっての歌練習は初めてでしたが、初めてとは感じないくらい、美しいハーモニーで驚きました。
午後からは、卒業生のために、体育館の準備、教室の掃除や装飾などを行いました。
地域の方からもお祝いの花鉢をいただきました。ありがとうございます!💐
卒業生との別れはさみしいですが、心を込めて準備をして、旅立ちをみんなでお祝いします。💞
3年生を送る会開催!
4日(月)6限目に、3年生を送る会が行われました。
生徒会執行部が中心となり企画して、卒業を控えた3年生に感謝の気持ちを伝えました。
最初は3年生の入場から始まりました。
各クラス、音楽に合わせて工夫した入場を行い、盛大に盛り上げてくれました。
生徒会長のあいさつ後、1~3年生が一緒になった大東愛プロジェクトのグループに分かれてクイズ大会を行いました。
一般常識や先生に関するクイズが出題され、みんなで協力してクイズを楽しんでいました!
その後は執行部が作成した3年間を振り返る思い出ムービーを見ました。
3年生はこれまでの中学校生活を思い出していました。
最後には全員で校歌を歌いました
卒業まであと少しです。3年生にとっていい思い出になってくれたらいいと思います。
💊保健だより3月号
保健だより3月号をアップしました。
📫学校からのおたより ⇒ 05保健だより からご覧ください。
🏀白熱!3年生 球技大会!
3月4日、3年生の球技大会が行われました。
さすが最後の球技大会だけあって、どの試合も熱い熱い戦いでした。
優勝は・・・5組でした!
卒業を目前に、クラスの団結力がより一層高まってよかったですね。
大会を運営してくれたみなさん、ありがとう!
🎎ひなまつり給食🤗
1日遅れですが今日の給食は「ひなまつり給食🎎」でした。
「ひなまつり」は「桃の節句」とも呼ばれています。
ひなまつりは、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。
ひな人形を飾るのは、人形が病気やけがの身代わりになってくれるといわれているからです。
ひな人形には、「ひなあられ」や「ひしもち」をお供えします。
「ひなあられ」は、もともと「ひしもち」を細かく砕いて作られたあられで、ピンクは桃の花、白は雪どけ、緑は新芽の芽生えを表し、春が来た喜びの彩りとされています。
献 立
ちらしずし
厚焼き卵
煮浸し
魚そうめんのすまし汁
ひなあられ
「給食だより」と「献立予定表」を添付しました。
閲覧方法は
ホーム → 学校からのおたより → 04_給食だよりから「給食だより」と「献立表」
となります。ご確認ください。
臨時生徒総会が開催されました!
1日の6限目に、校則改正のための臨時生徒総会が開催されました。
これまで話し合いを重ねて改正した校則について、全員で確認をしました。
頭髪については、再度課題を明らかにし、検討していくことにしました。
今回は、生徒代表と先生が校則についてパネルディスカッションをする場面もありました。
生徒の皆さんが、自ら考え、決断し、校則をつくり上げたのは、大きな成果です。
責任はこれまで以上に大きくなりますが、生徒全員が安心、安全、そして楽しく過ごせる学校にするために、これからも前進していってもらいたいです。💞
💞Thanks Cooking!~3年間ありがとう~
7,8,9組の3年生は、中学校生活最後の調理実習を行いました。
家族と1,2年生に感謝の意味を込めてカレーライス🍛と杏仁豆腐を作りました。
花束のようにデコレーションされたカレーライスと杏仁豆腐を見て、
1,2年生は「とてもきれい!」と、驚いていました。
また、保護者の方は、
「とてもおいしいです。」
「3年間、友達に恵まれ楽しく過ごしてくれてありがとうございます。」
と感想を言ってくださりました。
卒業しても、この仲間と過ごした楽しい思い出を大切にし、元気にそれぞれの道を歩んでもらいたいです。
🏀福井ブローウィンズのコーチから学ぶ!
福井ブローウィンズのコーチが来校し、1年生にバスケットボールの技術や楽しさを教えてくださいました。
まず、ドリブルやレイアップシュートの技術を教えてくださいました。
次にゲームをして、技術上達のためのアドバイスをしてくださいました。
どの生徒も、コーチの話やアドバイスを真剣なまなざしで聴き、技術を習得しようと一生懸命練習していました。
3月には球技大会があります⛹️。
その時には、今日学んだことを活かし、スキルアップした1年生の姿が見られることを楽しみにしています😊!
💊第6回 薬物乱用防止に関する川柳作品コンクール💉
先日、フェニックスプラザにて福井市学校保健会事業である「第6回 薬物乱用防止に関する川柳作品コンクール」表彰式が行われました。
大東中学校では、2年生が薬物乱用防止の授業後に、川柳作品を考えて応募しました。
市内の中学校1,502作品の中から本校から、以下の作品が選ばれました。
最優秀賞 2年1組 滝波 由都さん
『お薬は 正しく使えば ぼくらの味方』
優秀賞 2年5組 松田 蒼大さん
『可能性 自ら壊すな 薬物で』
皆さん、おめでとうございます👏
地域の担い手として働く日まで
22日(木)5,6限目に、1年生は「プロフェッショナルに学ぶ」という活動をしました。
地域(まち)の担い手づくりプログラムとして、約40名の講師の先生方をお迎えし、
働くことについて考えました。
まず、各班に入ってくださった講師の方の職業についてインタビューをし、
その後30分間で模造紙1枚のプレゼンボードを作り、各班3分間でその学びを発表しました。
熱心に職業について語ってくださる講師の方々の話は、生徒にとってとても心に残るものだったようです。
将来、どんな職に就くかまだ分からない子供たちですが、
自分の未来について考え始めるきっかけとなればいいなと思います。
講師の先生方、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
🏞️2/19ふるさと給食🍚
献 立
・油揚げのそぼろ丼
・さつまいもと大豆の揚げ煮
・彩り野菜のすまし汁
・牛乳
今日の給食は、「ふるさと給食」です。福井のおいしい食べ物をたくさん使っています。
福井県は油揚げの摂取量全国一位です。大豆や大豆製品を使った料理が多く、油揚げは欠かせない食材の一つです。昔はぜいたく品で、報恩講や祭りの行事に食べられていました。
今日の給食では、油揚げを更においしく食べられるように、「油揚げのそぼろ丼」にしました。
「彩り野菜のすまし汁」には、まいたけや水菜等の地場産野菜をたくさん使いました。
今日の「さつまいもと大豆の揚げ煮」は、「キユーピー」という会社と協力して考えた献立で、「キユーピー」の大豆と福井県のさつまいものコラボ料理です。「キユーピー」というと、マヨネーズやドレッシングを思い浮かべると思いますが、いろいろな加工食品も多く作っています。
給食で福井の味を堪能することができましたか。